ページ

2011年3月27日

震災後の2週間目

3/21(月) 祝日:「掃除機の使用時間短縮」をやってみる。掃き集めてしゅっ!だと、どうもさっきキレイにしたところにゴミが残るような・・・掃除する区画(というほど広くないんだけど)の順番を変えたほうが効率が良さそうだな、と考える。
3/22(火):元気に出社、定時で退社。明日お休みしようかなと思っていたけど、生憎打ち合わせが入ってしまった。まぁいいか。ウチに帰ったら地震の直前に申し込んでいたセシールの通販が届いていた。そうだこんなの買ったんだった。なんだか遠い昔のことのような気がする・・・
3/23(水):打ち合わせ後なんだかんだとあって、少し遅めの帰宅。テレビが配送された(受け取れなかったけど)ことが判った。慌ててクロネコに電話。再配達をお願いする。
3/24(木):元気に出社、定時で退社。金町浄水場の騒ぎがあったけど周りは意外に冷静。ま、店頭からはまた水が消えているようですが。いつもどおり給茶機のお湯でコーヒーやお茶やらを飲む。
3/25(金):お仕事が終わらずほぼ終電で帰宅。電車は間引きされているせいもあって酔っぱらい客でいっぱい。まぁ金曜の夜らしくて、これはこれでいい。

AJ家の近所のスーパーでは、お米は戻ってきてました。水はなくて飲料も一人4本(4Lだったかな?)までと制限されていたけど。牛乳と卵もなかった。納豆は当面来ないらしく棚そのものがなくなっていた。まぁ納豆については、西日本に代替生産出来る工場がないんだろうね、たぶん。
以前に較べれば欠品も目立つけど、まぁこのくらいでいいんじゃないか? 薄暗いのにも慣れてきたし。私は、小枝チョコと群馬産の春菊を買って帰りました。炒めてパスタ。今週も頑張るぞ。

テレビ来た

先々週ネットで申し込んだテレビ。月曜日に確認した時には「未出荷」と書いてあり、まぁこのご時世だからいつ届くか判んないよね、別に急がないからいいけど、と思っていました。
ところが火曜日にはメールが届いて(読んでなかったけど)、水曜日には配達があった(受け取れなかったけど)。再配達を依頼して、昨日土曜日に無事に受け取りました。

受け取ってみて最初に「軽い!」と思った。14型の先代テレビ君の方が重たい気がする。大きさの問題かもだけど。どれどれと箱を開けてみて、まずびっくりしたのが取説の厚さ。先代テレビ君は新聞紙位の大きさの畳んだ紙だったのに、1cm位の厚さがある・・・。こんなの自分で取り付けられるのかしらと不安にかられながら、書いてあるとおりに台を取り付け、カードをセットして電源を入れる。なるほどここで郵便番号なんか入れるから、実家のテレビは東京地区の情報が出てるんだ・・・次へ、次へ・・・終わった。なんだカンタンじゃん!電源コード抜いてもチャンネル忘れたりしないよね・・・よしよし!

というわけでAJ家もようやく地デジ化されました。画面がキレイですなー。 でもまだチャンネルを覚えられない(笑)。前とよく似てるのにビミョーに変わっているのが悩ましい。10分程試験運用したあとは、週に2時間、のペースに戻りました。やれやれ。

Wのビーンズ小枝(森永)

黒を基調にコーヒー豆がギッシリ描かれたパッケージ。コーヒー豆と何豆の「ダブル」なんだろうと思ったら、ブラジル産コーヒー豆とコロンビア産コーヒー豆でダブルなのだそうだ。パッケージからはあまり美味しそうな感じしないんだけど(笑)、ハズレの少ない小枝のバリエ、期待して買ってみる。
内包を開けると微かにコーヒーの香り。食べてみると・・・コーヒービートの味がする。(コーヒービートは明治だってば)。コーヒー味は美味しいし、気持ちビター目にしたチョコレートもよく合っている。いつもの小枝のプチプチ感もちゃんと残っているんだけど。美味しいんだけど、何だか私にとってこの味は「コーヒービートの味」なのである。ま、ともかく美味しいよ。
コーヒーの香りはするけどそんなに強くはないので、どんな飲み物でもOK。コーヒー/紅茶、麦茶に緑茶、ミルク(今、品薄だけど)もアルコール類も何でもござれ。やっぱり小枝のバリエはハズレが少ないなー。

2011年3月21日

政府の様子(2)

先週、蓮舫と辻元という人選当たれば面白いと書いたんだけど、外れたみたいね(笑)。アノ人達に限って、周りから何を言われようが間違ってようがとりあえずバンバン動くかもと期待したのだが、サッパリ発信がありません。本人の実力なのか環境が整ってない仲間がいないのか、理由はどうあれ1週間してこれじゃダメだなこりゃ。

別に民主党じゃなくても地震は来たのだろうし、閣内協力に及び腰の自民党が期待出来るとも思えないんだけど、困ったもんだよなー。選挙どうするんだろ。こんな状況だと、実は誰も与党になりたくなかったりして(笑)。

原発なかなか収束しません

連休に入って光が見えたかと思ったけど、また火事だそうで。いつまでも予断を許さない状況が続きますなー。そうカンタンに終わるとは思ってませんが、先が見えないのはつらいね。
土曜日に農産物汚染のニュースが出て、いくら風評被害だと言っても、北関東の農産物は誰も買わなくなるだろうなぁ。食べても死なないのにと内心思うものの、「原子力発電はco2排出が少ない地球にヤサシイ発電」とのCMは前から気に入らなかったので、原発に関しては不安を煽る側に回りたく(笑)。

放射線対策は花粉対策と似ていて、とNHKラジオで説明されていてちょっと笑った。吸い込まない/体の表面に付けないようにする、と言う点では確かに似てるけどね。放射能というのは洗い流しても焼却しても、なくならないのだよ。今、原子炉にじゃんじゃん水を流し込んでいるけど、あの水はたぶん地下水になっていろんな土地に流れていく。焼却したって灰になって空気に乗って雲になって雨になって帰ってくる。その間ずーっと放射線を出し続けるのだよ。ものすごい厚みの鉛の容器に入れると一応安全ということになっているけど、そうまでしないと捨てられないものなのだ。

だからつまり、この状況になって慌てたところでもう遅いってことなのだよ。関東はもちろん日本中の皆さん、放射線から逃れられないと覚悟を決めましょう。地震や津波を天罰というのは違うと思うが、原発騒ぎについては、これまでのツケを払っているだけだと思うぞ。原発というのはこういうものなのだ。今回の津波は確かに「想定外」だろうけど、想定外=起こらないとは限らない、想定外が起こりうるという前提の元に、それでも原発は必要なんでしょうか。

放射線は怖いぞ怖いぞー。ヨウ素は半減期7日で短いとか言ってたけど、半分になるのが7日、そのまた半分になるのにまた7日、で永遠になくなったりしないものなんだぞー。セシウムなんか半分になるのに30年も掛かるんだぞー。これから何百年も何千年も経って、21世紀が考古学の対象になっても、遠く離れた海外だとしても、この時期の地層にはフクシマダイイチの放射性物質が含まれているから判る、と言われちゃうようなことなんだぞー。怖いぞ怖いぞ。こんな恐ろしいものから逃げる術なんか、地球を脱出する位しかないんだぞー。

#え?あまり怖そうに聞こえない・・・?

2011年3月20日

私の震災後1週間

3/13 日曜夜:月曜から「計画停電」なるものが始まるのを知る。グループ分けの詳細も時間割も良く判らないけど、参加する気満々で、停電にそなえてお風呂場にプラケースに入れた水を用意。
3/14 月曜朝:「計画停電」は良くわかんないけど、とりあえずウチの電気は点いている。こういう時は都内組が出社しないとよね、と元気良く会社に出掛ける。いつもより少し早い時間にしたこともあって、通勤電車は特に混んでも空いてもいない。いつもどおり。出社してようやく我が家が非停電地域であることを知る。
3/14 月曜夜:出社はしたけど何も仕事にならず、夕方に帰宅。部屋でのんびりラジオを聞いていると、照明が急に消えました。おやおや非計画停電だよ!と枕元に置いてあった懐中電灯を手に取って・・・あれ?ラジオ消えてないし。外も明るいし。蛍光灯の紐を引っ張ると豆球が点灯。なんとこのタイミングで蛍光灯が切れたのでした。もー、と呟きながらお風呂に入ることにする。今日はシャワーの日だぞ。ところがなんと水しか出ない。元火は点いているように見えるんだけど、何で??実はガス止まっているわけ?とよくよく蛇口を見ると・・・そうだった昨晩水を確保した時に温度設定を変えたんだった。
3/15 火曜:今日から計画停電。だったらまた仕事にならんだろうと考えて休暇を取ることにした。明るいうちに蛍光灯を変えなくちゃ、と階段を1階まで降りたところで、電球の種類がわからないことに気がつく。 階段を昇って照明の取扱説明書を鞄に入れ、ヤレヤレとまた階段を降りる。電気屋さんまで歩いて自信満々で取説を取り出すと・・・なんと大きさが違う3種類の照明についてまとめた説明書になっており、ウチのがどれだか判らない(泣)。たぶん一番小さいやつ!とエイヤで買ってきましたが、幸い当たっておりました。梯子を使って無事に入れ替える。会社の同僚から電話やメールが掛かってきて、今日はみんな出社してると聞かされる。
3/16 水曜:元気に出社。定時に退社。帰りにふと思いついてビックカメラに寄ってみる。震災で地デジテレビって値上がりしたのかな?と思ったんだけど、目をつけていたテレビが前より30%オフになっている。でもなぜか黒いの限定。私は白いのがいいんだけどな・・・
3/17 木曜:元気に出社。就業前にビックカメラのwebサイトを見たら、ネットショップでは白いのも同じ価格で売ってるではありませんか。「2台め3台め」テレビはこの節電の折から売れなくなって値崩れしてるのかな。とにかく購入を決定。家に帰ってネットから購入。ま、このご時世ですから届くのはいつになるやら判りませんが。
3/18 金曜:元気に出社。定時に退社。そろそろ買占めも落ち着いたかな?スーパーに寄ってみる。空いている棚もかなりあるけど、パンやお菓子はだいぶ戻り始めていました。やれやれこれで春の山崎パン祭りに参加できる、と食パンを手に取ると・・・キャンペーンシールがない!仕方ないので菓子パンを買って帰る。後で聞いたんだけど、山崎パン祭りはしばし延期になったとのこと。パン祭り用にジャムを買ってあるので、これが傷まない内に復活するといいんだけど(笑)。


被災地外の皆さん:懐中電灯まで買占め対象に入っているのですが、それって皆さん用意してなかったってこと?食べ物も電池もトイレットペーパーも、ある程度の備蓄は平常時から用意しときなさいね。ある程度の備蓄があれば、災害時に買占めなんて心ないことはしなくて済むんだし。
通常よりたくさんの備蓄を持ったって実際には、我が家だけ他の家よりもいつまでも備蓄があるなんて状況に多くの日本人は耐えられないと思うよ。あの家はあの時買い占めていたものなんて陰口を叩かれれば尚更。何を言われても自分だけが良ければ平気なんだもん!と言い続ける勇気のある日本人は多くないんだからさ(笑)。

いろいろ大変だけど、それぞれ自分のやれることを自分のやれる範囲でやっていきましょう。大丈夫。がんばるぞNippon。

節電レポート

1週間経ちました。東京もまだ日常に戻ってはいませんが、だんだん近づいてきてる感じかな。先週書いた節電対策について1週間経ってみて見直しをいくつか・・・

1) エレベータを使わない運動:1週間、自宅(7階)と職場(5階)の上り下りを階段に変えましたが、これは続行を決定。計画停電後も美容と健康のために継続出来る気がしてきた。ま、夏に挫けるかもだけど・・・10階以上の高層階については除外として、それ以外は基本的にどこでも歩くつもり。
2) ストーブを使わない運動:もう3月なので通常でも問題ない時期なんだけど(笑)。しっかり収納しました。今後も寒くても厚着で乗り切る自信あるけど、問題はむしろ夏の暑さなんだよな・・・ま、夏になったら考えよう。
3) ドライヤーを使わない運動:髪がボワボワになって挫折。タオルドライを徹底して使用を3分に限る(砂時計を用意)ことにしたけど、もうちょっと暖かくなったら髪を短くすることを検討中・・・
4) 電動歯ブラシを使わない運動:充電が切れてからの2日位手で歯磨きしてましたが、ちゃんと磨けてない気がしてきて挫折・・・今週は、今まで充電器を差しっぱなしにしてたのを、土日に集中して充電、平日は充電しない形で試運用の予定。
5) テレビを見ない運動:もともと平日はテレビのプラグを抜いてたんだけど、土日の夜19-22時位の計6時間位みていたものを、半分の3時間/週位にするつもり。土日は節電しても関係ないのかもだけど、私にとってテレビを見るのが「不要不急」であることは事実なので。
6) ウォーキングシューズとお弁当、ポケットラジオ:いつもどおりに外食/中食できることがわかったので、お弁当は月曜だけで終了。私の場合、自分用にお弁当を作る方が無駄が多い(笑)。毎日同じ靴を履くのは足に負担が多いので、今週から従来どおり他のペタンコ靴とのローテーションに戻す。ポケットラジオはしばらく連れて歩きます。

先週時点では思いつかなかったけど、新聞報道を見て追加したものは
7) 掃除機の使用時間を短縮:いきなり掃除機ではなく、箒でゴミを集めて集めたゴミをしゅっと吸うためだけに掃除機を使うことにする。どうせあとはモップで濡れ拭きするので、良く考えてみると掃除機じゃなくてもいいのよね。 ま、絨毯はそうはいかないけど。
8) 洗濯機の使用時間を短縮:「着たら洗う」ではなく、もう1回着られそうなものは着る。10分で終わる軽コースで済むものはこちらを活用する。ノーアイロンで着られる服を増やさないとかな(笑)。

午後の紅茶 SPECIAL (カバヤ)

キリン・ビバレッジと仲良しであるらしいカバヤ。今までにもキリン製品のチョコレートを出していましたが、今期は「午後の紅茶 SPECIAL」。オリジナルと同様「茶葉2倍ミルクティー」のチョコレート。パッケージもオリジナルを踏襲したものとなっています。
どれどれと食べてみる。おぉ、午後の紅茶SPECIAL味だ(オリジナルを飲んだことないけど)。紅茶の香りが濃厚で、インド式ロイヤルミルクティーって感じですかね。紅茶味も強いが、甘みも結構強い。背面にセミビターチョコレートを敷いて甘すぎないように工夫したんだと思うけど・・・甘い。でもビターチョコと紅茶の香りがふんわり後味に残って、なかなか良い仕上がりになっていると思います。

遠足のお供にも出来ると思うけど、どちらかというと会社で一休み用かな。せっかくの紅茶の香りを味わうには、飲み物はお供にしない方が良いと思います。口の中でゆっくり溶かして後味を楽しんでください。

2011年3月13日

政府の様子

どんどん支持率が落ちまくっていた現政権だけど、地震のせいで持ち直すかもね。特に枝野官房長官の記者会見は「・・・でございます!」と言い切りがしっかりしていて、菅さんが喋るよりイイと思う。それに、節電広報係に蓮舫/ボランティア連携係に辻元って、なかなかの人事。これがうまく機能すれば、支持率持ち直しの可能性は高い。
それに引き換え、自民党。国会を休会にして政府は地震対策に注力してください、って、この国難に国会は何の役にも立ちませんと表明してるようなもので。事実としてはそうなんだろうけど、自分で言っちゃまずいでしょやっぱり。国会ってこういう場合にはお休みになるバラエティ番組みたいなものなんだーと思ったのは私だけではないはずだ。

とはいえ政府の対応に感心する一方というわけでは別にない。原発対応なんか全然まずいと思う。東京電力の肩を持つ必要もないんだけど、東電は良く頑張ってると思うよ。隠し事をしているわけでもないんだと思う。報告が遅れるのは「正確な事実を伝えよ」といわれているからだと思う。
問題は「正確な事実の報告」を元にしてしか、対策が決められないこと。そりゃ正確な事実が然るべき範囲内に報告できる状況ならそれでいいんだけど、そうでない場合は報告を待たずに最悪のことを考えて手を打っていくべきで、それを「リスク管理」と言うんじゃないのか。東電から報告が来ないので、というのは、部下から報告が来なかったから、と言い訳する社長のようなもの。報告が来ない時に判断するのがアンタの仕事だろ!とラジオに突っ込みを入れる私でした。

対策を規定した一昔前なら、「正確な事実」が待てたのかもだけどね、今はtwitterの時代。判断は速くしないと、国内は勿論、世界中から余計な突っ込みが入る。ボヤボヤしてる暇はないぞ、日本政府さん!

地震怖かったですねー

私はちょうど職場にいたので心細くはなかったけど、震度5を過ぎると恐怖を感じる、というのが良く判りました。怖かった。途中までディスプレイを片手で抑えてましたが、横揺れが激しくなって「私は隠れるからね!」と率先して隠れました。片手にケータイ、片手にマグカップ(キーボードに掛かるといけないと思って)1分弱だと思うけど長かった・・・。

帰宅指示が出てすぐ歩いて帰宅を始めたのは、ひとつには職場から10km位なので2時間位で帰れるだろう/2時間では地下鉄は復旧しないと思ったせいだけど、たまたまウォーキングシューズを履いていたことが大きい。結局2時間半掛かりました。歩いてみてよく判ったけど、これ東京が被災地だったら夜歩くのは絶対無理。何の障害物もなく、信号も問題なく、電灯もお店の様子も煌々と明るいから何の不安もないけど、これが暗くていろいろ落ちてたら、あれだけの人数が歩いている時点で危険です。明るいうちに帰れる、という状況でなければ、どこか然るべき場所に留まるべきだと思った。


歩いて帰る時点で、コンビニのパンやお弁当はどんどん売り切れになっていきました。でもお菓子はまだある。マリー・アントワネットが「パンがないならケーキを食べればいいのに」と言ったのを思い出し、そうだよケーキを食べればいいんだよ、とコージーコーナーでジャンボシューを買って夕食とした私でした。

テレビでみる被災地はあまりに大変そうで、何も出来ない自分が歯がゆいですが、でもやれることをやっていきたいと思います。まずは節電ってことで、地震以降エレベータに乗るのをやめました。計画停電の期間中はお風呂と髪洗う回数も減らす。ドライヤーもストーブも使用停止。電動歯ブラシも充電分が終わり次第、手動にする。
このブログも更新するのやめようかと思ったけど、これは私の生存証明なので書かせてもらうことにして、代わりに地震発生以来良く見ていたテレビをやめた。ラジオで我慢・・・。
突発的停電を警戒して、しばらくウォーキングシューズとリュック型カバンに、ポケットラジオとお弁当持参で出掛ける予定です。

皆さん、今はちょっと大変だけど、1年もすれば「あの時はねー」と語れるようになるはずです。その時に、ああすればよかったこうすればよかったと後悔しないように、しっかり自分を保ちながら頑張りましょうね!この地震で亡くなってしまった人たちの無念さを忘れないで。彼らに顔向けできないような生き方をしないように。自分に恥ずかしくない行動をしましょう!

・・・とはいえ無理はしないように。出来る範囲でへらへらと、ね。

2011年3月6日

カンニング事件について

私はもっと工夫のあるものだと想像してましたよ。単にケータイからパチャパチャ打っていただけだったのか。Yahoo!掲示板なんて長い間残るものなので、掲示板に出てるとバレた時点で調べられたら確実に捕まっちゃうじゃんか。今回のように受験で失敗すればまだともかく、入学してからバレたら退学処分ものであり、経歴に残るじゃんか。そのくらいのことどうして考えないかなー。丸暗記項目を検索してみるとか、翻訳してみるとかいう使い方ならまだしも(おいおい)、なんでまた掲示板?リスクに対する備えがなさ過ぎなんじゃない?

しかし新聞に載っていた英訳回答はひどい出来だったなー。善意で回答したのに、あんなに騒がれてしかも出来が悪いと笑われて、回答した人はちょっと気の毒だな(笑)。
インタネットの時代、みんなの力を利用して前に進むのは悪いことじゃないと私は思う。前に誰かが調べたことがあると判っているのにそれを見ないことにして「自分の力で」調べることに、私自身は大して意味を感じない。前の誰かの力を借りていいと思うよ。ただし、前の誰かと自分が同じ意見であるかどうかは自分で責任を持って考えることと、前の誰かの力を借りたことを明記することが前提。そういう当然のルールを無視して、ネットが悪いというのはやめてほしい。

新聞やテレビの意見を何の批判も検討もなく受け入れ、自分の意見として発言するおじさん/おばさんたち、ネット世代は同じことをしているだけだよ。ネットの問題じゃない。

マンハッタン・バーガー

開始早々食べてきました、マンハッタン・バーガー。ひとことで言うと見た目どおりの味(笑)。まずいとは言いませんがね、何と言うか普通の味ですね。
パストラミビーフは美味しいけど、モツァレラチーズは特にモツァレラだ!と言う感じはしない。「口どけ軽やかなサワークリームで仕上げた、モダンでスタイリッシュな味わい。」とチラシには書いてあるけど、あれサワークリームだったの?てっきりマヨネーズだと思った。言われてみるとマヨネーズより少し軟らかくて少し軽やかだったのかもしれないけど、とにかく量が多過ぎ。こぼれて食べにくいしマヨネーズの味が強過ぎと思う。アメリカっぽい感じもマンハッタンぽい感じもしない。マンハッタンってもっとヘルシーな食べ物であるべきと思う。
というわけで、BigAmerica2の中では、アイダホ・バーガーをベストとします。ボリュームありすぎだけど、そこがまたアメリカ!。次のシリーズはまた1年待たないとなんですかね。楽しみにしてますのでよろしく。