ページ

2009年12月27日

2009年総括

Bloggerに越してきて1年ちょっとが経ちました。ホームページに書いていた時は、先週の「ぶつぶつ日記」はせっせと消していたんだけど、こちらは容量が十分にあるし、Blogなんだから消すことないよね、とどんどん追加していくようになった。すると1年何を書いてきたかカンタンに読み返すことが出来るわけで・・・うーむ、便利じゃん。書いたことも書かなかったことも含めて、この1年を振り返ってみました。

2009年世の中的最大ニュース
どの新聞も同じ意見だと思うが、やっぱりオバマ政権の誕生でしょうな。選挙戦当初、私はヒラリーさんを応援していたのだが、オバマ氏が演説してるのを ニュースでチラッと見て、こっちの方がカッコイイ!と乗り換えたのだった。たぶん同じことを考えた人が多かったんでしょうね。今見てもカッコイイなぁと思 う。
日本でも政権は交代したけど、ま、こんなものだろう。交代した途端に何もかも好転するほど自民党政権が悪かったわけでもないと思うし。鳩山政権がどの位続くのか判らないけど、安倍さんから続く短期間記録だけは更新しないで欲しいね。

2009年の一番ラッキーだったこと
久 しぶりに受けたTOEICの試験で自己ベストを更新したこと。遠い昔に受けてから、英会話学校に1年通ったり、海外市場向けの部門に1年半在籍したり、 いくつか思い当たる要因はあるけど、結局ラッキーの一言に尽きる(笑)。かなり気が済んだので、もう二度と受けないと堅く心に誓う。


2009年の一番アンラッキーだったこと
台湾でお財布を失くしたのもアンラッキーだったが、夏以降お肌の調子が全然落ち着かず、化粧はもちろん髪を染めることもできないのが一番の困り物だなー。ア トピーは子供の頃からなんだけど、お薬でコントロールできないのは今年初めて。歳を取って体質が変わりつつあることは理解しているが、この先ずっと直らな くても困るんだけど。ま、世の中にはもっと大変な病気がいくらもあるので、肌荒れくらいなんだい、という考え方もある。しかし何とか治らないかなぁ。


2009年のベスト食べ物
出張先のバルセロナで食べた「ツナのソイソース」ことマグロの醤油焼き。一口食べて、うわっこれ、おいしい!!スペインは魚料理がおいしいけど、こんなおいしい魚は初めてだ!と感激したけど、次の瞬間、ソイソースって醤油ってことじゃん、と気が付き、有り難味は失せた。でも美味しかったことは事実。日本人には醤油が一番だと思い知ったのだった。




2009年のベスト「今週のチョコレート」
LOOK CACAOxDesign(不二家) 選ぶの大変だけど、このご時世だからコストパフォーマンスの高さを評価して。お値段の割にデザインも味も大人向け。LOOKという定番チョコを使って、でも少し冒険も入ってるところも好感度が高い。各社様来年も頑張ってください。

2009年のベストお買い物
買ったのがほんとに今年だったのか自信ないんだけど(笑)、「世界史年表・地図」。
丸善の学参書コーナーで、中学生の時こんなの持ってたなーと手に取り、パラパラめくると昔と何も変わっていなそうな活版印刷風。ま、現代以外の章は変える必 要もないしね。地図帳の類は好きで買ったりしたけど、年表もある方が便利そうだなぁ。お値段は1,400円と学参ならではの低価格。えいやっと買って来 た。(実はその後、中学生の頃に使っていたものを見つけたんだけど)。
せっかく買ったので、いろんな本を読む度に、どれどれどんな時代だっ たんだ?と眺めてみることにした。そしたらこれが無闇に面白いんだよー。今まで読んでも国名が頭に入らなかった宮城谷昌光の中国古代史シリーズも、年表に 書き込みながら読んだら何となく覚えられるようになった。シェークスピアの時代のヴェネツィアは世界史の表には出て来ないけど領土上は安定期だったんだ な、とか、カドフェルの王様ってこいつか・・とか。すこぶる付き便利。
中学校の時持っていたのもほぼ同じものなんだけど、勉強した覚えがさっぱりなし。あちこちマーカーを引いているので授業で使ったんだろうと思うが、こんなに便利なものとはつゆ知らず。すっかり世界史好きになった。

2009年のベスト読書
1冊選べと言われるととても困るんだけど、光文社古典新訳シリーズで読んだ「幼年期の終わり」(アーサー・C・クラーク)かな。あれは面白かった。古典新訳 シリーズは、新訳という点だけでも評価出来るけど、解説が充実しているのがとても魅力的。年譜もあるので、世界史年表ともすぐ突合せできる。解説/年譜と も充実度合いは訳者に寄るけど、これデジタル本になった時に威力を発揮すると思うよ。欲を言えばビジュアル(写真とか肖像画とか)ももっと充実すると嬉し いなぁ・・・

ポッキー つぶつぶミックスベリー(グリコ)

クリスマスシーズンから苺味が増え始めて、お正月前にはピンク一色になるチョコレート業界。苺が春の味だからですかね。ほんとはまだまだ早すぎると思うんだけど。ポッキーも「クランベリー&ストロベリー&ブルーベリー」のミックスベリー味を出してきました。
牡丹色をバックに3種のベリーを描いたパッケージは、ポッキーにしては気持ち大人っぽい。味の方も酸味が後に残ってなかなか大人っぽい仕上がり。内包も3種のベリー(2種に見えますが)が描いてあってカワイイ。お子様味を得意とするポッキーですが、これは少し大人の女性向けですかね。
チョコレート感は弱めなので、アルコールには今ひとつ。酸味があるから紅茶がベストマッチと思います。年末の大掃除にちょっと疲れた時のクエン酸補給に是非(酸っぱいからってクエン酸とは限らない気もするが)。

2009年12月20日

大掃除月間進行中

昨日はどこにもお出掛けしなかったせいで大掃除が順調に進み、0.5週遅れまで追いついてきました。窓が一枚残ってるけど、後は大物は片付けた(気がする)。今年の冬休みはのんびり出来そうです。
年賀状も書き終わった。例年よりずっと早い。こんなに早く終わるんだったら、もっと1枚1枚心をこめて書けばよかった・・・皆様、毎年殴り書きですみません!
先週のお買い物日和で書いた机が届いた。ちっちゃ。引き出しが付いているので、どこに何をしまうか検討中。ひとつはハンカチを入れた。今まで入れていた引き出しは、紳士サイズのハンカチには微妙に幅が足りなくて端っこが丸まっていたのよね。今度は寸法ピッタリ。なんか嬉しい。あと4つ何を入れようかなー。重いけどキャスター付きなので、ゴロゴロ動かして掃除できるのが便利。ただ小さすぎて、ノートPCとモデムを置くと、お茶もお菓子も置けない・・・(食べながらPC使うなって)。結局先週と同様、食事用の机でこれを書いているのでした。 ちょっと誤算。

デザートポッキー ショコラフロマージュ(グリコ)

白と紺のツートンカラーが、夜空と氷原のような冬っぽいパッケージのショコラフロマージュ。「ほのかなオレンジキュラソーの香り」で、クリスマスにピッタリ。
フロマージュとはチーズのことですが、マスカルポーネチーズ(1%)味のホワイトチョコの上に、ポッキーにしては甘みを控えたチョコをデコレーション。ティラミス味と言った方が判りやすい気がするのに、なんでショコラ・フロマージュにしたんですかね。チョコレート・チーズってあまり美味しそうに聞こえないんだけど、フランス語だと何となく騙されるんでしょうか。
ポッキーらしくお子様でもおいしく食べられる味になっていますが、いつもより気持ち大人っぽいかな。アルコールのお供でも十分耐えられるので、クリスマスパーティに是非。

2009年12月13日

お買い物日和

先週はボーナスも出て、毎年行くバーゲンが3つ重なり、お買い物日和となりました。コートとセーターとババシャツを買った。ここ暫くちびサイズの服しか買ってなかったんだけど、久々に普通サイズのコートを衝動買い。この頃はぴたっとした服が流行のようで、肩は問題ないんだけど袖丈が長すぎ。コートは多少長くてもイイとは言え、指が全然見えない長さ(笑)。ここ数年流行の広がる袖なので外に折り返せそうだ、と買って来たんだけどちょっと無理があるかなぁ。お直しするか考え中。
あとはキャスター付きの小さい机を買って、ベッドのマットレスを買い換えて、今期のお買い物日和は終了の予定。世の中的な景気の影響もあるかもだけど、なんだか年々物欲が減っている気がする・・・そうでもないか。そうでもない気もする(笑)。

大掃除月間続行中

大掃除計画は計画よりほぼ1週間分くらい遅れているけれど、ま、こんなもんだ。冬休みを1日潰せば1週間分は取り戻せる計算。大物から片付けるスケジュールになっているので、ま、何とかなるだろう。今日は居間の窓ガラスが終わった。濡らした新聞紙で拭くというのを前にもやったことあるけど、固く絞るのがコツなのね。今まで結局ガラス用洗剤を持ち出してたけど今日は新聞+仕上げの空拭きで結構キレイになって満足。手にも優しいし。他の窓もこれで行こうと思っています。
年末より前に大掃除を始めるとちゃんと終わるんだよ、と職場の仲間に自慢したら、家族持ちの後輩から我が家では10月に大掃除をすると言われた。寒い時期にやるより作業が進むんだって。なるほど頭イイと感心していたら、別の後輩がそれではお正月までに汚れちゃうじゃないですか、といった。そうねぇ。新年を迎えるための大掃除なんだから年末にやるのが筋のような気もするよねぇ。でもこの寒いのに窓拭くのはつらく、来年どうしようか考え中。でもたぶん10月なんてそんなことをすっかり忘れていて、12月の声を聞いてあっ!と思うんだろう。

キットカット スパークリングストロベリー (ネスレ)

毎回オリジナルの方がおいしいと思いながら、ついつい買ってしまうキットカットのバリエ。今冬は「スパークリングストロベリー」・・・意味不明ですね(笑)。苺の写真にシャンパンのようなしゅわしゅわ泡が描いてあるピンクと赤のパッケージ。「ストロベリーの写真はイメージです」と親切に注意書きがしてあります。香料だけで苺は入ってないってこと?と思ったけど原材料名としていちご果汁パウダーと書いてあるから種類が絵の通りじゃないってことかな。シュワシュワするのはラムネ菓子の仕掛けでホントに泡が立つわけではない。イチゴ味ラムネ風ということをお洒落に表現すると、スパークリングストロベリーとなるらしい。
味は「イチゴ風ラムネ味」です。甘い。イチゴの香りと味が微かにして、シュワシュワは後味に残る。普通に美味しいですが、やっぱりオリジナル・キットカットの方がおいしい(笑)。

2009年12月6日

由緒正しいメロンパン

丸くて上にビスケット生地が乗ってて、そのひび割れ具合がマスクメロン風だから、メロンパンと言う、というのが正しいメロンパンだと思っていました。しっとり皮にメロンエッセンス入りのもあるけど、あれは邪道だと思っていた。ところがところが。

先日、「大阪豆干」を探しに(ついでに紅葉も見に)大阪に行った。豆干を探してコンビニを見かける度におつまみコーナーをチェックしたが予想通り豆干はなかった。豆腐料理屋まで行って豆腐御膳を食べたけど、やっぱり豆干はなかった。ないだろうと思っていたからそれはいいんだけどさ。東京でも大阪でも売っているものはあまり違わないのね、と他の棚もうろうろしていたら、ふとパンの棚にヘンなメロンパンを見つけた。

丸くない。アーモンドカステラみたいな形。ベタベタする重たい皮の中に、白餡が入っていてずっしり重たい。食べると皮も中身も激甘でおなかもずっしり重たくなる。パッケージにはマクワウリ型であると書いてあった。マクワウリというのは丸くなくて長ぽそいウリでメロンじゃないじゃんか。スイカのような縞々はあるけど、デコボコはしてないのでこの形はアーモンドカステラから来たんじゃない?と思った。神戸発祥と書いてあるけど神戸パンというより京都パン風。どこか和菓子っぽい感じ。

さて帰って来てからあれは何だったんだろうねとWikiで「メロンパン」を引いてみると・・・・なんと白餡入りマクワウリ型メロンパンの方が由緒正しい元祖メロンパンで、今まで私がメロンパンだと思っていたのは「サンライズ」というのが元の名称だったのだそうだ。えええええっ。
Wikiによると、明治時代にはマクワウリのことを「メロン」と呼んでいたのだそうだ。ま、海外ではウリのことをまとめてメロンと呼んでいるので(スイカもウォーター・メロンだし)、別に間違いではないけど。そうだとしてもあのパンはマクワウリには見えない。だから「メロンパン」の名前を「サンライズ」に奪われる羽目になったのではないか。最初から「アーモンド・あんパン」にしとけば良かったんだよ、ぶつぶつ。

シャルロッテ(ロッテ)

前にも取り上げたのを覚えてたんだけど「新製品」と書いてあったので、良く確かめずに買ってしまった。食べてからしみじみと・・・何も新しくなってない気がするんですけど(涙)。甘さが強いけど、薄板風かつ生チョコ風でお値段の割には本格派。でも前にも書いたようにちょっと甘いよなぁ。せめて同じ味じゃなくてビターチョコの方を買えば良かった。
パッケージも中身も変わった気がしませんが、少し違うのは「モンドセレクション」の絵が付いたことですかね。2009年金賞を取ったそうです。そもそもモンドセレクションって何?とWikiで調べてみたら、絶対評価(相対ではない)でもらえるのだそうで、応募も受賞も日本企業が多いのだそうだ。どれどれ、とWikiからリンクをたどって公式ページに行ってみる。応募の仕方は書いてあるけど、何が応募したかどころか、何が何賞を受賞したのかも書いてない。FAQに寄ると、セレモニーに参加した人には受賞者カタログが配られるのだそうだ。 お手盛りっぽい・・・
ま、それでもある程度以上おいしくないと取れないであろうことは確かで、コストパフォーマンスが採点に反映されるかわからないけど、反映されるなら尚更受賞が堅いと思われるチョコではある。冬のデザートにお勧め。