ページ

2012年4月22日

葉桜祭り

東京の桜はとっくに散ってしまいましたが、先日地下鉄のポスターに「葉桜祭り」と書いてあった。へー、葉桜でお祭りをする所もあるんだーずいぶんひねくれた地域だなーと思いきや。

「一葉桜祭り」でした。一葉桜という名前の桜なのだそうで、時期が遅いのは八重桜だからのようです。何が一葉なんだよ、紛らわしいじゃないか。

桜が散って本格的なポカポカ陽気になるかと思いきや、時々不意に寒さが戻りますね。昨日毛布洗っちゃったんだけど、早かったかなぁ・・・

わらびもち

春のお菓子わらびもち。
名前は知っているけど、あんまり見掛けたことも食べたこともありませんでした。和菓子屋さんで売っていた気もしない。でも最近ではスーパーでもわらびもちが売られるようになった。スーパーのわらびもちにはどうせ蕨なんか入っていないよね、と思いながら手に取ってみると、原料に「わらび粉」と書いてあってびっくり。もちろん蕨粉100%のわけはなくて、他の澱粉が殆どでほんの少しだけわらび粉が入っているんだろうな。

スーパーわらびもちはこんな感じ(黄粉と黒蜜を掛けたところ)。プニプニで楽しい。
去年奈良で食べ損ねた葛もちがこんな感じだったなーと思いながらちょっとGoogleしてみると、なんと関西(京都を除く)の蕨もちは、四角いのが普通らしい。そういえば茶粥屋で蕨もちが付いてきたけど、あれは四角かったな。写真がうまく撮れてないけど、見た目は平宗の葛もちに似てた。そして蕨もちが四角いのは、東京のくずもちに似せてそうなったのだそうで・・・ええ?本当かなぁ??
 そして、京都の蕨もちは丸いけど、餡入りのお饅頭状態がスタンダードなのだそうで。ほほぉ。葛の場合は葛まんじゅうって言うのに、なんで蕨だと蕨まんじゅうにならないのだろうね?

葛もち/葛まんじゅうとの関係でもうひとついえば、葛の方はどちらも夏の季語なのに、蕨もちは春の季語なんだよね。蕨の草の方は春の山草で夏には食べられない状態になってるけど、蕨粉が取れる地下茎部分も夏には食べられないのかな?地下茎は春でも夏でも同じ気がするけど。蕨=春というイメージに引きずられて蕨もちも春の食べ物になっているような気がする。こうしてみると夏の和菓子の方がふさわしいよね。

LOOK 東西フレーバー対決(不二家)

「今週の和菓子」を始めてから、すっかりチョコレートの棚から遠ざかっていたのですが、連休用に旅行用チョコレートを買おうとして、不二家LOOKが妙な企画をやっていることに気が付いた。
正確には「LOOK西日本代表」と「LOOK東日本代表」の2種類で、どっちが好きか投票してくださいというもの。投票するためには両方食べないといけないしね(いけなくはないか)。良くできた企画。

東日本代表は、北海道:ソフトクリーム味、東北:りんご味、関東(ていうか千葉):ピーナッツ味、甲信越(ていうか長野):ぶどう味の4種類。他の地方から文句が出ないことを考えると、お茶とかみかんとか桃とか使えないんだろうな。ま、そんなもんかと思ったが、
西日本代表は、九州沖縄:マンゴー、中国四国:夏みかん、まではいいとして、中部代表は栗きんとん。栗きんとんって中部かね?ま別にいいけどさ。そして近畿代表は「ミックスジュース」。

ええ?ミックちゅじゅーちゅって確かに大阪土産にあるけど、ミックスジュースって近畿だけにあるわけでは・・・まいいけどさ。

味のバランスでいえば東日本の方が楽しい。西日本は、マンゴーと栗は美味しいんだけど(特に栗おいしい)、夏みかんはママレードな味だし、ミックスジュースはミックスなだけに中途半端な味になってると思う。近畿代表はもうひとひねり欲しかったな。ぶつぶつ。

2012年4月15日

ボストンドーナツ

先日、ミスタードーナツのチラシが入っていて、「祝!ボストン便就航。」と書いてあった。今春からボストン直行便を始めるJALとの共同企画。
マクドナルドのBigAmericaのミスド版だ!ボストン・ドーナツ!!とわくわくチラシを読む。

ミスタードーナツ発祥の地がボストンなのだそうで、ボストン便の就航を記念してJALカード(またはマイレージカード)の提示でドーナツが割引になったりする。抽選でボストンに行けるクイズがある。でも、ボストンドーナツがない・・・

えーん、期待したのに。ボストンドーナツぅぅぅぅ!!

安倍川もち

先日、静岡に花見に行った両親に、お土産として安倍川もちをリクエストしておいた。

無事に買ってきてくれたんだけど、あれ?あべかわだけじゃなくて、あんころ餅も一緒に入ってる・・・
Googleに聞いてみると、現在の静岡土産としての安倍川もちは、こういう風に黄粉餅とあんころ餅のセットになっているもののようです。
でも、お土産ではない普通の「安倍川もち」とは、wikiに写真が出ているように黄粉もちですね。wikiには「本来は搗き立ての餅に黄粉を塗し、その上から白砂糖を掛けたもの」って書いてあるけど、AJ実家では、黄粉と砂糖をお皿の上で混ぜておいて、焼き餅をお湯にくぐらせたものをびしゃっと着地させてまぶしながら食べるものでした。

さて、黄粉餅のどこが安倍川なのか。答えは安倍川もちのパッケージにも書いてあるけど、wikiにも書いてある。江戸時代に安倍川の上流で砂金が取れたので、金をまぶした「金な粉もち」 →黄粉をまぶした餅なのだそうです。徳川家康が食べたかどうかはともかく、「金を塗した」という由来があったから、単に黄粉だけじゃなくて白砂糖(これも静岡の名産品だったそうな)をパラパラと豪華に掛けたのでしょうね。同じ黄粉餅でも、黄粉と黒蜜の信玄餅だと豪華な感じはしない。白砂糖あっての安倍川もちだったのだろうな。

でも現代では、白砂糖=高級という感覚がなくなってしまったこともあって、もしお土産安倍川もちに黄粉餅しかなかったら、ちょっと物足りない感じかも。それであんころ餅もセットにしたのかね。それぞれ食べやすい大きさで美味しかったです。

2012年4月8日

桜満開

東京の桜は今週末が満開でした。ちょっと肌寒いけど私も近所の公園まで桜を見に行ってきた。どうということはないけど、桜はいいねぇやっぱり。

桜が咲いたら春も全開ってことで、週末に冬ものをほぼ片づけました。残るはババシャツと見た目スプリングコート(ウールのライナー付き)のみ。湯たんぽもしまって、おうち服も春仕様に変更。土日は寒くて実はちょっと迷ったんだけど、何とかなるだろう。来週は毛布が洗えるかな?ま、あせらず待とうホトトギス・・・

アメリカンチェリーシェイク

ビッグアメリカの最後を飾った(そういうわけじゃないか)のはアメリカンチェリーシェイク。大して期待もしないで食べて(飲んで)来ましたが、結構おいしいです。ま、想像できる味ではあるんだけど。

一口飲んで最初に思ったのは、サーティーワンのバーガンディーチェリーに似てる。でもあっちの方がおいしいなぁ、ということ。マックシェイクじゃなくてフルーリーにしたら、バーガンディーチェリーみたいに桜んぼの粒(粒っていうかなんか固まり)を入れられるのにね。でも120円では出来ないだろうけど。
次に思い出したのは、トルコで飲んだチェリージュース。こんな味と匂いがしたよなー。でもチェリージュースはあまり冷たくなかった印象があり、マックシェイクの方が美味しい気がする。

あんまり褒めているようには聞こえませんが、でも今回のBigAmericaの中では一番想像通りの味で文句はありません。あんまりアメリカ!って気がしないのが惜しい。来年に期待します(笑)。

草餅と蓬餅

通常の定義では、草餅と蓬餅とは同じものなんだけど、餡子の入ったものを「草餅」と呼び、入ってないのを「蓬餅」と私は呼んでいます。そう使い分けているのはAJ家でも私だけで、父も母もどっちも「草餅」と呼び「蓬餅」とも呼びます。紛らわしいじゃんかね。

親戚のおばちゃんお手製の蓬餅(=餡なし)。白ごまがまぶしてあるのがおばちゃん風。容器いっぱいにぎゅうぎゅう詰めにして送ってくるので、四角くなってしまうのだが作った時点では普通の丸餅なんだよ(笑)。

おばちゃんの蓬餅はちゃんと蓬の味がする。草!ていう感じで春の味だよね。蓬餅は(草餅も)こうでなくちゃね、と思う私です。
子供の頃はヨモギなんてその辺のどこにでも生えていて、草餅作る分くらい摘むのは何でもなかったけど、今では結構田舎に行かないとそんな暮らしは出来ないんだろうなぁ。つまらないことだなぁ。

2012年4月1日

花見だんご

「花見団子」と呼ばれる三色のお団子があるのは知っていましたが、たぶん食べたのは今回が初めてだと思うな。どうせ西から来た風習だろうとGoogleしてみたが、そうでもなさそう。庶民の花見は江戸の流行、団子屋も江戸の流行、、、ではあるんだけれど。こういう団子ってあまり見掛けなかったような。最近ではヤマザキが売っているから、スーパーでもコンビニでもあるけどね。

花見の和菓子っていうとAJ自身は桜餅、と思ってしまいます。団子と限定されると羽二重団子。いや実際には花より団子よりビールではあるんだけど(笑)。
そして三色の団子と言われてまず頭に浮かぶのは、花見団子ではなくて言問団子。どちらの団子も東京銘菓なので知らない人は知らないだろうけど。

今週は東京の桜も開花するそうだし、花見団子を手に桜探し!と思ったんだけど、雨風にそれどころではなく、団子だけを食べました。木蓮も咲いたぞ。桜はまだかいな。