ページ

2010年5月4日

高尾山登ってきた

手持ちの国定公園切手旅 シリーズ第3弾を高尾山に決めたのは、昨秋に箕面に行ったあとだった。箕面も高尾も「明治の森」という冠言葉が前に付く。同じ時に指定された国定公園なんだって。そういや絵の雰囲気も似ているかも。箕面を紅葉柄にした手前、高尾も紅葉柄には出来なかったようでたぶん桜。5月の連休では桜はとうに終わっていましたが、山桜が多いようだったから、こんな切手のように見えるかは疑問・・・
軽い気持ちで高尾山に登りに行ったら普通の格好じゃダメだと言われた、という話を職場で聞いたことがあったので、ケーブルカーで登ったらすぐにリフトで降りてくればいいやと思ってたんだけど、ネットで確認してみると「1号路」というヤツなら舗装した道で特に登山ぽくないらしい。では、少し早起きして山頂まで歩いてみるかということになった。
9時前に高尾に着く位なら連休でも人は少ないだろうと思ったが考えが甘く、8:30頃に高尾山口に到着した京王線車両は同じ考えの仲間でいっぱい。熟年ご夫婦が6割。その他の家族連れが2割というところか。満員電車のケーブルカーに乗って高尾山駅へ。でもケーブルカーを降りててれてれと歩き始めると、いつの間にか分散していい感じのハイキングに。こんな感じ→
前半はほぼ舗装された道で楽勝でした。途中の男坂(階段)/女坂(結構な勾配のだらだら坂) がちょっと苦しいくらいじゃん、と思ったのだが、薬王院の中に入った頃から、さあ大変。頂上までひたすら階段の連続・・・登山靴の必要はありませんが、健脚は必要でした。「もうやだー!!」と、しゃがんでゴネているお子様を何人か見掛けた。気持ち判る(笑)。箕面大滝よりは結構ハードでした。ま、普段から階段を歩いていれば何でもないのでしょうけど。
50分程で山頂に到着。わーい!富士山だー。私の写真では広角で撮ったせいか全然目立ちませんが、現地ではくっきりハッキリ、いつも東京で見ているのとは(高尾も東京だけど) 違う富士山。登った甲斐があるというものだ。山頂には複数の食堂/売店が営業しているのですが、観光地価格のせいか皆様お弁当を持参。敷地はいっぱいなのにお店は閑散。お昼には早いやと思いつつ、でも良く運動しておなか空いた気もするので、味噌田楽の軽食。何だか遠くに来た気持ち。帰り道では権現力オーレなるものも飲んだ。「権現力」というのは赤ワインを醗酵させて作った葡萄酢なのだそうで、要は寝かせすぎたワイン?これに牛乳を混ぜたのが権現力オーレ。牛乳にお酢?と思ったが葡萄ヨーグルト味で特に違和感なし。ご利益がありそうでいいやね。
行きはケーブルカーだったので帰りはリフトに乗りましたが、これが超お勧め。すごく気持ちいい!行きもリフトにすれば良かったかもなぁ。ただし座席にはストッパーとかないので高所恐怖症の人はやめておいた方がいいでしょう。酔っ払ってる人は危険だから乗せない、と書いてあった。10:30頃、高尾山口駅に着いてみると、リフトは20分待ちになっていました。どうも山頂でお昼ご飯を食べる計画の人が多いようですね。あの勢いじゃ場所確保するの大変そうだなぁ。私は新宿まで戻って、脈絡なくハンバーグ定食を食べて帰りました(笑)。

0 件のコメント: