世の中的には今日からゴールデンウイークだけど、私は月曜日あたりから毎週がゴールデンウイーク状態となっています。
まだ完全平熱には届いてないけど、36℃前半まで来た。ステロイドも来週水曜日には卒業できる予定。今週は毎日出歩いてたけど、疲労感も減って30分は余裕で歩けるようになった。横断歩道の先にあるコンビニがあんなに遠かったのが嘘のようです。幸せでついついあれもこれもお買い物してしまった。
体重もだいぶ戻ってきたし(全部お腹についた気はするけど)、食欲もしっかりある。調理する元気もあるのでたくさんあった期限切れ/期限切れ間近食品もだいぶ捌けてきた。
月掃除はとりあえず4月分の目途がついた。この調子なら2月3月分は5月中にはキャッチアップできるんじゃないかな。編み物も順調に進んで、お友達帽子(正確にはお友達の子供向け帽子)は終わって、自分用帽子もあと数日で編みあがる勢い。2か月くらいやりかけになっていたミニポーチも完了したし、次は何作ろうかなぁ♪これでこそ毎日が日曜日だ。
こんな幸せな毎日、1日1日を大事に暮らしていかなくちゃ、と思う今日この頃。
2018年4月28日
佐賀県代表:丸ぼうろ
丸ぼうろは以前に「ボーロ(1)」として書いた。
他のふたつのボーロは食品成分表に収載されているけど、丸ぼうろは収載されてないのよね。原料も作り方もカステラとクッキーの中間みたいなものなので、独立して収載する意味があるのかは自信ないんだけど、でも、佐賀県代表って他に思いつかないし。
wikiには語源の一説として「マルコポーロ」説が出ている。どうみても駄洒落(笑)。
カステラほどの高級感や満腹感には欠けるし、日持ちもしないんだけど、固くなっちゃうところも好き。硬いのをトースターで少し温めると焼きたて風の美味しさもあるんだよん。
佐賀県は父の出身地なので行ったことはあるのだが、ほとんど法事。小学生の頃に一通りは観光もしたんだけど、印象は案外薄い。美味しいものを食べた記憶もないし(すまん・・・)
今から行くとしたら武雄温泉かな。呼子のイカは福岡でも食べられるし。とか言ってると、別府とか湯布院とか他県の温泉に目が行ってしまうのだった。佐賀にはもう少し美味しいものが欲しいなぁ。個人的に牛肉はあまり興味ないので、海系のものでお願いしたいです。
他のふたつのボーロは食品成分表に収載されているけど、丸ぼうろは収載されてないのよね。原料も作り方もカステラとクッキーの中間みたいなものなので、独立して収載する意味があるのかは自信ないんだけど、でも、佐賀県代表って他に思いつかないし。
wikiには語源の一説として「マルコポーロ」説が出ている。どうみても駄洒落(笑)。
カステラほどの高級感や満腹感には欠けるし、日持ちもしないんだけど、固くなっちゃうところも好き。硬いのをトースターで少し温めると焼きたて風の美味しさもあるんだよん。
佐賀県は父の出身地なので行ったことはあるのだが、ほとんど法事。小学生の頃に一通りは観光もしたんだけど、印象は案外薄い。美味しいものを食べた記憶もないし(すまん・・・)
今から行くとしたら武雄温泉かな。呼子のイカは福岡でも食べられるし。とか言ってると、別府とか湯布院とか他県の温泉に目が行ってしまうのだった。佐賀にはもう少し美味しいものが欲しいなぁ。個人的に牛肉はあまり興味ないので、海系のものでお願いしたいです。
静岡県代表:安倍川餅
先日無理やり山梨代表にした信玄餅は、安倍川餅がルーツになっている。ていうか、安倍川餅に「信玄餅」ていう商品名を付けた、というのが正しいんだろうね。
安倍川餅は以前にも書いたけど、本来、お餅に黄な粉と白砂糖をかけて食べるもの。外ではなかなか見つからなかったので、おうちで作ってみました。ま、作るって程のもんじゃないけど・・・ それに、お餅と黄な粉とお砂糖ってそれぞれ食品成分表に収載されているので、「安倍川餅」として別に記載する意味がどこにあるのか、って話はあるけど・・・
以前にも書いた通り、安倍川で取れた砂金をイメージした黄な粉と、江戸時代は贅沢品だった静岡名産白砂糖をふりかけた、豪華な餅菓子だったのだ。黒蜜を使う信玄餅は一段下がる感じがする。今となっては黒蜜ある方が素直に美味しい気がするけど(笑)
お土産の安倍川餅は、そんな気持ちを反映してか、あんころ餅とのセットで売られています。この方が黄な粉餅だけよりも有難みがあるというか、正しい選択だと思う。
安倍川餅は正確には静岡県というより静岡市(駿河)のお菓子。同じ静岡でも伊豆とか浜松(遠江)ではあまり見かけませんね。
だいたい静岡の食べ物っていうと、お茶と蜜柑と干物のイメージ。蜜柑と干物は別として、お茶を使った郷土菓子があっても良さそうなものだが、お茶味お菓子=京都、な感じなんだよな。お茶はともかく抹茶となるとやっぱり宇治茶が有名だからなんだろうか。いいけど。
静岡は好きな旅行先のひとつ。前から伊豆がお気に入りだったのだが、浜名湖も良かった。今度は静岡とか清水とかに行きたいと思っている。お魚が美味しいし、お茶も美味しい。海山の自然の風景もいいけど、整然としたお茶畑や蜜柑畑もキレイ。温泉も多いし、とにかく近いから大好き。
安倍川餅は以前にも書いたけど、本来、お餅に黄な粉と白砂糖をかけて食べるもの。外ではなかなか見つからなかったので、おうちで作ってみました。ま、作るって程のもんじゃないけど・・・ それに、お餅と黄な粉とお砂糖ってそれぞれ食品成分表に収載されているので、「安倍川餅」として別に記載する意味がどこにあるのか、って話はあるけど・・・
以前にも書いた通り、安倍川で取れた砂金をイメージした黄な粉と、江戸時代は贅沢品だった静岡名産白砂糖をふりかけた、豪華な餅菓子だったのだ。黒蜜を使う信玄餅は一段下がる感じがする。今となっては黒蜜ある方が素直に美味しい気がするけど(笑)
お土産の安倍川餅は、そんな気持ちを反映してか、あんころ餅とのセットで売られています。この方が黄な粉餅だけよりも有難みがあるというか、正しい選択だと思う。
安倍川餅は正確には静岡県というより静岡市(駿河)のお菓子。同じ静岡でも伊豆とか浜松(遠江)ではあまり見かけませんね。
だいたい静岡の食べ物っていうと、お茶と蜜柑と干物のイメージ。蜜柑と干物は別として、お茶を使った郷土菓子があっても良さそうなものだが、お茶味お菓子=京都、な感じなんだよな。お茶はともかく抹茶となるとやっぱり宇治茶が有名だからなんだろうか。いいけど。
静岡は好きな旅行先のひとつ。前から伊豆がお気に入りだったのだが、浜名湖も良かった。今度は静岡とか清水とかに行きたいと思っている。お魚が美味しいし、お茶も美味しい。海山の自然の風景もいいけど、整然としたお茶畑や蜜柑畑もキレイ。温泉も多いし、とにかく近いから大好き。
2018年4月20日
山梨県代表:信玄餅
皆様ご存知の信玄餅。
でも、信玄餅って登録商標じゃんか!と非難の声が聞こえそうです。
はい、登録商標でございますとも。で、登録商標は対象外と言っておりましたとも。でもさー、調べてみたら面白いことが分かったので、そして他に山梨県代表を思いつかないので、例外的に信玄餅を採用することにしたのさっ。
さてこれが山梨名物、登録商標 信玄餅です!
あれっ、なんかパッケージが違うような・・・気がしませんか?
でもこれが金精軒の登録商標「信玄餅」なんだよー。
よく見掛ける方は、信玄餅は信玄餅でも、桔梗屋「桔梗信玄餅」で「桔梗」が付いているのだった。
後から来た「桔梗」の方が有名になっちゃったわけね、と思うところだが、実は信玄餅を先に売り出したのは桔梗屋の方なのだ!
桔梗屋は1968年に信玄餅を作って売り出したものの、「信玄最中」という別のお菓子を売っていた金精軒に名前が似ている!と怒られるのを気にして、1971年に「信玄餅」から「桔梗屋信玄餅」に変更して商標登録した。
なんだそれなら!と1972年に金精軒が「信玄餅」を売り始めて、登録商標も取ってしまったのだった。
アイスだプリンだキャラメルだ!と、どんどん展開していく桔梗屋信玄餅に比べて、静かにただの信玄餅で居続ける金精軒の信玄餅。 これはこれで好感が持てる。
味はね、AJには全然区別が付きません。どっちも美味しいよ。
山梨は遊びに行くのにちょうどよい距離。ミステリーツアー(行ったことないけど)でもよく連れていかれてるね。富士五湖とブドウ狩りのイメージが強いのだが・・・あまりおいしい印象がなかったりする。海なし県だからかな、ごめんな。
そして数年前に気が付いたのだが、私は甲斐と信濃をよく混同している。信玄の「信」の字がいけないんだと思う。(人のせいにするな! by武田信玄)
だいたい山梨が小さいのもいけない気がする。 先年寸又峡に行った時に、静岡県と長野県が隣であることに気が付いてびっくりした。山梨はもう少し西側に広がっていてもいいのではないか。長野も静岡も、広いんだから少し分けてやれよ。(そういう問題じゃないか)
でも、信玄餅って登録商標じゃんか!と非難の声が聞こえそうです。
はい、登録商標でございますとも。で、登録商標は対象外と言っておりましたとも。でもさー、調べてみたら面白いことが分かったので、そして他に山梨県代表を思いつかないので、例外的に信玄餅を採用することにしたのさっ。
さてこれが山梨名物、登録商標 信玄餅です!
あれっ、なんかパッケージが違うような・・・気がしませんか?
でもこれが金精軒の登録商標「信玄餅」なんだよー。
よく見掛ける方は、信玄餅は信玄餅でも、桔梗屋「桔梗信玄餅」で「桔梗」が付いているのだった。
後から来た「桔梗」の方が有名になっちゃったわけね、と思うところだが、実は信玄餅を先に売り出したのは桔梗屋の方なのだ!
桔梗屋は1968年に信玄餅を作って売り出したものの、「信玄最中」という別のお菓子を売っていた金精軒に名前が似ている!と怒られるのを気にして、1971年に「信玄餅」から「桔梗屋信玄餅」に変更して商標登録した。
なんだそれなら!と1972年に金精軒が「信玄餅」を売り始めて、登録商標も取ってしまったのだった。
アイスだプリンだキャラメルだ!と、どんどん展開していく桔梗屋信玄餅に比べて、静かにただの信玄餅で居続ける金精軒の信玄餅。 これはこれで好感が持てる。
味はね、AJには全然区別が付きません。どっちも美味しいよ。
山梨は遊びに行くのにちょうどよい距離。ミステリーツアー(行ったことないけど)でもよく連れていかれてるね。富士五湖とブドウ狩りのイメージが強いのだが・・・あまりおいしい印象がなかったりする。海なし県だからかな、ごめんな。
そして数年前に気が付いたのだが、私は甲斐と信濃をよく混同している。信玄の「信」の字がいけないんだと思う。(人のせいにするな! by武田信玄)
だいたい山梨が小さいのもいけない気がする。 先年寸又峡に行った時に、静岡県と長野県が隣であることに気が付いてびっくりした。山梨はもう少し西側に広がっていてもいいのではないか。長野も静岡も、広いんだから少し分けてやれよ。(そういう問題じゃないか)
高知県代表:芋ケンピ
食品成分表では「芋かりんとう」で収載されている芋ケンピ。高知県以外でも作られているんだけど、wikiにも高知県の名物って書いてあるので、これでいくことにする。
左がおなじみの芋ケンピ。
右は「ケンピ」の語源である元祖ケンピ(堅干)。
ケンピを高知県代表にする案もあったのだが、知名度がねぇ(笑)。お菓子としても別に高知県ぽいところがないと思うし、食品成分表的に見ても硬さ以外はビスケットな感じだし。ここは素直に芋ケンピでいいことにする。
土佐名物はいろいろあるけど、結局「坂本竜馬」が一番の名物なんだろうな(笑)。
どこに行っても坂本竜馬の写真が付いてくるのは、竜馬の写真肖像権を高知県が商標登録しているからなのだ。 くまもんみたいのにしておけば、着ぐるみやマスコットにも展開できたのに、竜馬じゃねぇ。でも高知人は竜馬が相当自慢なんだろうな。
銀座の「まるごと高知」はお気に入りアンテナショップのひとつ。2階レストランのカツオのたたきが美味しいよ。一緒に出て来る小皿に謎なローカル食べ物が多いのも楽しみ♪。名前を教えてもらって1階の野菜売り場とかでこれだったのかーと確認して帰るのだった。
左がおなじみの芋ケンピ。
右は「ケンピ」の語源である元祖ケンピ(堅干)。
ケンピを高知県代表にする案もあったのだが、知名度がねぇ(笑)。お菓子としても別に高知県ぽいところがないと思うし、食品成分表的に見ても硬さ以外はビスケットな感じだし。ここは素直に芋ケンピでいいことにする。
高知県はまだ行ったことがない。行きたい気持ちはある。でもなんか四国って遠いのよね。ツアーで一気に効率よく回れば近いのだろうけど、電車移動前提のAJには、一県ずつしか行けないのだった。高知にはツアーで行く方がいいのかもしれないね。
どこに行っても坂本竜馬の写真が付いてくるのは、竜馬の写真肖像権を高知県が商標登録しているからなのだ。 くまもんみたいのにしておけば、着ぐるみやマスコットにも展開できたのに、竜馬じゃねぇ。でも高知人は竜馬が相当自慢なんだろうな。
銀座の「まるごと高知」はお気に入りアンテナショップのひとつ。2階レストランのカツオのたたきが美味しいよ。一緒に出て来る小皿に謎なローカル食べ物が多いのも楽しみ♪。名前を教えてもらって1階の野菜売り場とかでこれだったのかーと確認して帰るのだった。
すっかり初夏になってきた
退院して1週間。完全平熱にはまだ届かないけど、平熱ではあるので日常生活はうんと楽になり、体重も回復傾向に向かっています。昨日は1週間ぶりに外来に行ってきて、大量抗生物質を卒業、ステロイドも予定通りに半減。1週間後にさらに半減して、5月には卒業の予定。やれやれだ。
時折急に寒くなるので、念のためにとっておいたコートやジャケットも、そろそろクリーニングに持って行かなきゃ。でもおこたはどうしようかなぁ・・・こたつも冬布団も例年GWに片付けるのだが、今年は毎日が日曜日♪なので慌てる必要はないのよね。とはいえ梅雨までには片付けなくちゃ。
月掃除は2月分から溜まってるし、あれもこれもやりたいことは満載なのだが・・・とりあえず入院仲間に帽子なんか編んでいるのだった。9月には元職場仲間が出産予定なので、間に合うように何か編みたいし、そもそも自分用の帽子も編みかけだ。編み物を始めると次々編みたくなるのだが、実は縫物もやりかけが溜まっている。都道府県お菓子も和菓子の続きも家庭でできる和洋菓子も・・・ううう、あれもこれも計画だけでやりかけだよう・・・orz
やっと出来るようになったんだから、焦らずひとつずつ進めていこうね、と自分に言い聞かせる今日この頃。
時折急に寒くなるので、念のためにとっておいたコートやジャケットも、そろそろクリーニングに持って行かなきゃ。でもおこたはどうしようかなぁ・・・こたつも冬布団も例年GWに片付けるのだが、今年は毎日が日曜日♪なので慌てる必要はないのよね。とはいえ梅雨までには片付けなくちゃ。
月掃除は2月分から溜まってるし、あれもこれもやりたいことは満載なのだが・・・とりあえず入院仲間に帽子なんか編んでいるのだった。9月には元職場仲間が出産予定なので、間に合うように何か編みたいし、そもそも自分用の帽子も編みかけだ。編み物を始めると次々編みたくなるのだが、実は縫物もやりかけが溜まっている。都道府県お菓子も和菓子の続きも家庭でできる和洋菓子も・・・ううう、あれもこれも計画だけでやりかけだよう・・・orz
やっと出来るようになったんだから、焦らずひとつずつ進めていこうね、と自分に言い聞かせる今日この頃。
2018年4月12日
2018年4月11日
カリニ肺炎だって
薬剤性のものかと思ってたけど、カリニ肺炎だって。
白血球は十分あるのに!と思ったが、こういう場合はリンパ球が問題なのだそうだ。確かにリンパ球は少ない。しかしカリニ肺炎って。そんなに免疫力落ちてたのかあ…
原因がわかったので、減量していたバクタ配合錠を以前の大容量に戻し。しっかり治すまで続けることに。でも退院は、予定通り明日。
なんか意味不明かな。ちょっと解説。
肺炎は細菌(バクテリアの類)が原因であることが多い。だから抗生物質を飲む。でもカリニ肺炎の原因は真菌(カビの類)なのでいわゆる抗生物質は効かない。だから思ったようには熱が下がんなかったのね。抗がん剤の効果が薄れてリンパ球が増えて来ることで少し良くなって、でもまた抗がん剤打つからまたリンパ球が下がって再発…って繰り返してたんだ。
今は、細菌と真菌の両方に効く配合錠を飲んでる。抗がん剤もやめたから、リンパ球もだんだん上がって来るはず。もうちょっとの辛抱。
カリニ肺炎の原因菌はありふれた非力な菌で、普通これでは肺炎にならない。ところがAIDS患者が大量にカリニ肺炎になって一躍有名になったのだった。カリニ肺炎の可能性もある、と今回入院時に説明されたけど、まさかそんなに免疫力落ちてないでしょ、薬剤性じゃないのと思ってた。いやー、今思うと結構危なかったな…
(2018/09/07付記:「カリニ肺炎」と書いてたけど、今はニューモシスチス肺炎と呼ぶのが正しいのだそうだ。ニューモシスチス菌ではあるが、カリニではなくイロベチイというやつが原因だと判明したんだって。でも医師もみんなカリニ肺炎って言ってたぞ)
白血球は十分あるのに!と思ったが、こういう場合はリンパ球が問題なのだそうだ。確かにリンパ球は少ない。しかしカリニ肺炎って。そんなに免疫力落ちてたのかあ…
原因がわかったので、減量していたバクタ配合錠を以前の大容量に戻し。しっかり治すまで続けることに。でも退院は、予定通り明日。
なんか意味不明かな。ちょっと解説。
肺炎は細菌(バクテリアの類)が原因であることが多い。だから抗生物質を飲む。でもカリニ肺炎の原因は真菌(カビの類)なのでいわゆる抗生物質は効かない。だから思ったようには熱が下がんなかったのね。抗がん剤の効果が薄れてリンパ球が増えて来ることで少し良くなって、でもまた抗がん剤打つからまたリンパ球が下がって再発…って繰り返してたんだ。
今は、細菌と真菌の両方に効く配合錠を飲んでる。抗がん剤もやめたから、リンパ球もだんだん上がって来るはず。もうちょっとの辛抱。
カリニ肺炎の原因菌はありふれた非力な菌で、普通これでは肺炎にならない。ところがAIDS患者が大量にカリニ肺炎になって一躍有名になったのだった。カリニ肺炎の可能性もある、と今回入院時に説明されたけど、まさかそんなに免疫力落ちてないでしょ、薬剤性じゃないのと思ってた。いやー、今思うと結構危なかったな…
(2018/09/07付記:「カリニ肺炎」と書いてたけど、今はニューモシスチス肺炎と呼ぶのが正しいのだそうだ。ニューモシスチス菌ではあるが、カリニではなくイロベチイというやつが原因だと判明したんだって。でも医師もみんなカリニ肺炎って言ってたぞ)
2018年4月10日
2018年4月6日
2018年4月4日
また緊急入院中
月曜日に熱が高めなので病院に来た。
普通にバスで来たし、高いと言っても非力なカロナールで平熱まで下がってた。
酸素が基準ギリギリだし、緊急入院決定。毎月繰り返すので、気管支内視鏡で組織取りたいと言われた。
原因は知りたいので、受けたのですが、その後に事態が急変。
全身熱痙攣は子供の時以来。大量のステロイド点滴。抗生物質は内服と点滴の二本立て。
それでも、翌日には見た目持ち直した。
熱は36度台、咳もなくなったがステロイドは増量。
本日は酸素ボンベも外れて更に快適になった。
でもこの量で完全平熱の35度にいかないのはどうよ。
体は軽いし、痛みもないので、薬の内容を知らなければ、治ったと思って無茶するところだ。こんな事態は前代未聞だよ。
あー、治験なんてやめとけば良かったかも。
と、ぼやきながら、案外元気です。
充電器も本日全部揃って一安心。
退院まで時間がかかりそうだけど、まあ原因が分かるならいいや。
普通にバスで来たし、高いと言っても非力なカロナールで平熱まで下がってた。
酸素が基準ギリギリだし、緊急入院決定。毎月繰り返すので、気管支内視鏡で組織取りたいと言われた。
原因は知りたいので、受けたのですが、その後に事態が急変。
全身熱痙攣は子供の時以来。大量のステロイド点滴。抗生物質は内服と点滴の二本立て。
それでも、翌日には見た目持ち直した。
熱は36度台、咳もなくなったがステロイドは増量。
本日は酸素ボンベも外れて更に快適になった。
でもこの量で完全平熱の35度にいかないのはどうよ。
体は軽いし、痛みもないので、薬の内容を知らなければ、治ったと思って無茶するところだ。こんな事態は前代未聞だよ。
あー、治験なんてやめとけば良かったかも。
と、ぼやきながら、案外元気です。
充電器も本日全部揃って一安心。
退院まで時間がかかりそうだけど、まあ原因が分かるならいいや。
登録:
投稿 (Atom)