ページ

2010年7月25日

続々えごま

前にwikiについて、日本語の紫蘇のページから韓国語のエゴマのページに行ってしまうと文句を書いたら、誰か気付いてくれたらしく、いつの間にか修正されていた。韓国語のエゴマ種のページに飛んでいた日本語のエゴマが韓国語のエゴマのページに、エゴマに飛んでいた紫蘇のページはエゴマ種のページにリンクされるようになった。ん?と思ったけど、紫蘇のページにはエゴマ種に関する記述もあるし(エゴマのページにはない)、韓国語エゴマ種のページからは、エゴマ/赤ジソ/青ジソに飛べるようになっているので、これが正しい修正だと思う。wikiさん、ありがとう!

ところで紫蘇から飛ぶことになったエゴマ種のページ(페릴라 프루테스켄스)では、エゴマの学名がPerilla frutescens var. japonicaとなっている・・・japonica?
日本語wikiのエゴマの学名はPerilla frutescens var. frutescensでエゴマ種エゴマ。日本語ページにはjaponicaについては記述がない。var. japonicaでGoogleしてみるとエゴマ派と青ジソ派がいる。var. frutescensでGoogleしてもエゴマ派と青ジソ派がいる(泣)。でも青ジソは日本語wikiにあるようにチリメンジソ=var. crispaの品種の一つで青いヤツ=f. viridisという定義が正しい気がする。すると var. japonicaって何?

うろうろと検索してみてわかってきたのは、学名というのは学校で習ったほど確固たるものではなく、別品種だと思ったのが亜種だったり、ある国で慣用的に使ってる変種名も、違う国では認めてもらえなかったりするものらしい。何を取るかwiki的にも難しいところなんだろうね。
みんながゴッチャにするほど近い品種だということで学名は気にしないことにする。エゴマか青ジソかは日本人か韓国人なら食べれば判ることだし(笑)

0 件のコメント: