ページ

2016年2月28日

ワッフル(食品番号:15084-15085)

ケーキ・ペストリー類の最後を飾るのはワッフル。

当然のようにマネケンのワッフルを思い浮かべたのですが、食品番号15084はクリーム入り、15085はジャム入り・・・「入り」って何?と混乱したけど、コンビニですぐ謎が解けた。ふわふわワッフルだ。
食品成分表の定義は、「小麦粉、砂糖、バター(又はショートニング)、牛乳、鶏卵からなる生地を型に入れて焼き、カスタードクリーム又はジャムをはさみ込んだものである。収載食品は、カスタードクリーム及びジャムを用いた製品である」。

写真はコンビニで買ったふわふわワッフル(カスタードクリーム味)。後ろに1枚あるのが、マネケンのワッフルです。
考えてみると、マネケンのベルギーワッフルが来るまでは(?)、ワッフルって「ふわふわ」のしかなかった気がする。どこで買ったものだったのか覚えてないけど、私もこんなワッフルを昔食べたことがある。ベルギーのワッフルじゃないなら、ふわふわワッフルはどこのだったんだろう?アメリカの朝食会場で良くワッフルを見掛けたけど、あれもベルギーぽい感じだった。
すると、まさかの日本風?

そうなのだった!

日本風ワッフルの元祖がどこなのかはわからないけど、中にクリームを入れたのは、又も新宿中村屋。ま、クリームパンよりはこっちの方が柏餅に似ているよね。クリームが外から見えるところはむしろ、関東桜餅に似てる気もするが。

クリームを入れたのは中村屋だとして、先行者はクリームではなくて何ジャムを入れていたのか?餡子じゃないよね。餡子だとほとんどどら焼きになってしまうもんな。

食品成分表は、いちごジャムをジャム代表としているが、「家庭でできる和洋菓子」は、りんごジャムを勧めている。鉄板みたいな焼き型(ワッフル型)をコンロの上に置いて焼いている。ワッフルメーカーがないとこうするしかないよね。うーむ。こうしてまで作った人がいるんだろうか・・・

ジャム入りも写真を撮りたかったのだけど、コンビニにはなくて断念。
Google先生によると、 岡埜栄泉ではジャム入りのワッフルを売っているそうです。こちらは杏ジャムだそうな。
同じ分量でジャムが入っていたら甘すぎの気がするけどな。酸っぱめのジャムなんだろうね。

0 件のコメント: