ページ

2019年6月29日

思い出の本と食べ物:小さなスプーンおばさん


スプーンおばさんはNHKアニメにもなったので、知っている人もいるかもしれない。私はアニメ化されるずっと前、小学生の時に読んだ。
突然、ティースプーン位に小さくなってしまうおばさんが、小さくなったなりに工夫してピンチを切り抜ける様子がお気に入りでした。

ここからの一皿は、コケモモのジャムを添えたパンケーキ。
本にはパンケーキと書いてあるけど、挿絵にあるようになんか薄いし大き目。いわゆるアメリカン・パンケーキとはちょっと違う。ネット検索の結果、ノルウェー(スプーンおばさんの国)のパンケーキは、膨らし粉の入らないクレープ風のものであるらしい。

そして私がパンケーキ以上に惹かれていたのがコケモモのジャム。 なんてったって、おばさんのご亭主に「パンケーキだけかんがえつくんじゃなくて、たまにはコケモモのジャムもかんがえつくといいんだよ」と言わせるくらいのものなのだ。上右の挿絵は、コケモモのジャム「抜き」のパンケーキを見て、悲しげに天井を見上げるご亭主の図、なのでした。きっとすごく美味しいんだろうなぁ。食べてみたいなぁ。
が、スーパーはもちろんKALDIでも明治屋でも見つからない。IKEAで売っていることもあるようだけど、現時点ではドリンクのみでジャムはない。北欧に行くのは論外だし、通販で買うのも面倒だし。
悩んでいた所にたまたま、銀座松屋でフィンランドフェアをやっていたので、一縷の望みをかけてみた。ジャムはなかったが、ドライフルーツがお手頃価格で売られていた。

手持ちのイチゴジャムに混ぜ混ぜして、なんちゃってコケモモジャムの一丁上がり!ノルウェー風パンケーキの方は、出来合いクレープの皮を買ってきた。だいたいこんな感じ?(笑)

コケモモは、英語ではリンゴンベリー。ブルーベリーと仲間で、一番近いのはクランベリーだそうだ。ツツジ科スノキ属。ツツジ科に「コケ」って和名はどうかと思うけど、低木過ぎて地を這うように生えるので「苔」なんだそうだ。でも「モモ」にも見えませんけど。
コケモモはとても酸っぱい。ドライフルーツは砂糖味が付いているんだけどそれでもかなり酸っぱい。そして草の味がする。えーと野生的っていうのかな?子供の頃に野原で食べた野イチゴの味がする。酸っぱいけど懐かしい感じで好き―。オートミールに混ぜて美味しく食べてます。ジャムじゃなくて却って良かったかも。

(以下 2020/01/30追記)

あんなに見つからなかったコケモモのジャムを、その後近所のKALDIで発見!今度は普通のパンケーキと一緒に記念写真。
砂糖が大量に入っているようで、普通にジャムの味。酸っぱさはそれほど気にならない。その分、野イチゴ風の野性味は薄れているけど、独特の味や香りは残っていて、これが好き!と言う人は苺ジャムでは物足りないだろうね。一般受けするのはイチゴやブルーベリーだとしても。とにかく食べられて満足。KALDIに感謝。

(以下 2020/12/05追記)今度は西武のセールワゴンでコケモモジャムを発見!喜んで買って来たが、POPは「ワイルドリンゴジャム」と書いてあった。リンゴじゃなくて「リンゴン」なんですけど。オーストリア製でドイツ語表記。日本語ラベルは「リンゴンベリージャム」「原材料名:コケモモ」で合っているのだが、POPを書いた人が小さい野生のリンゴってことよねと解釈した模様。今どき手持ちのスマホですぐに調べられるのに、手間を省くなよ!ぶつぶつ。

0 件のコメント: