2019年3月27日
クレアチニン、eGFR
尿素窒素と同様、本来は腎臓で濾されて尿中に出ていくべきものが血液中に出てないか調べるもの。Crと略される場合もあるが、Crは本当はクレアチンの略であるべきと思うんだけどなー、ぶつぶつ。
クレアチニンはクレアチンの代謝物。クレアチンは筋肉に存在する有機酸で、クレアチンリン酸として大量のエネルギーを蓄えられる。瞬発力を要するスポーツには特に大事な存在。エネルギーを放出してクレアチンになっても、またリン酸化して再利用されるんだけど、酵素がクレアチニンにしてしまうともう使えない。血中から腎臓で回収されて尿中に排出、というのが正しいルート。
個人差が大きいけど、個人の値でみれば筋肉量は急には変わらないので、食事で左右される尿素窒素よりも指標として使いやすい。概ね1.0mg/dL。
筋肉量が多い程、クレアチンも多いからクレアチニンも多くて当然。個人差が大きいけど、女性より男性の方が多いし、体の小さい子供より大人の方が多い。とはいえ老人になると少ない。性別+年齢+血中クレアチニン濃度から、腎臓の濾過率を推定するのが、eGFR(推算糸球体濾過量 estimated Glemerular Filtration Rate)。計算式は面倒なので覚えない(笑)が計算サイトはあちこちにある。
血中クレアチニンが上昇するということは、フィルタ装置である腎臓の機能が低下していると考えられるけど、一部お薬の副作用として知られる横紋筋融解症では、クレアチニンが急上昇することが知られている。週刊誌報道を読んでか、身に覚えのない筋肉痛がするのに先生が取り合ってくれない!と薬局でいわれたことが何回かある。血液検査で心配ないと思ったんじゃないですかと言ったら、えー血液検査でわかるのーとびっくりされたなぁ。今検索しても、腎機能障害に埋もれて横紋筋融解症との関係はなかなか出てこない。ま、横紋筋融解症よりも腎障害の方がありふれた病気ではあるんだけど。
クレアチニンが低下するのは、筋肉が減少するため。妊娠ならいいけど、筋ジストロフィーとかだと大変だ。
AJはクレアチニンは割と低め。筋肉量が少ないからね(自慢にならないって)。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿