ページ

2012年7月29日

ロンドンオリンピック開幕

始まりましたロンドン五輪。

開会式フリークの私は、早朝眠い目をこすりながら見ましたよ開会式。開会式を見たら満足してしまって、その後の競技はサッパリ見てないんだけど(笑)。

総評:2008北京を超えるのは難しいだろうと思ったけど、やっぱり越えられはしなかったと思うなー。予算も人海戦術面でも中国に勝つのは無理だよね。でも、イギリスって自分で自分のことをこう思っている(こう思って欲しい)んだ、と言うのを確認する意味では面白かった。
演出もイギリス風というか、誰にでもわかるというより、わかる人にはわかってくすっと笑える、というところを狙っていたと思う。小道具が次の場面の伏線になっていたのも良くできている。

一番びっくりしたこと:wwwの創始者がイギリス人だということ。えーっ!と思わず声が出てしまったくらいびっくりした(失礼な)。インターネット同様、アメリカの発明だと思ってました。そうなんだーと思ってwikiを確認してもっとびっくりしたのは、wwwの元が出来たのは1990年と書いてあること。 えええええっ!!1995年頃には当たり前に使っていたような・・・気がするんだけど・・・20年ちょっと前にはなかったものなのか。いやー技術の進歩って恐ろしい。

一番納得したこと:「鐘」と「緑の丘」がイギリスの象徴なんだな、っていうこと。「鐘」はイギリス国教だよね。丘は芝生ではなく、畑でもなく、雑草が混ざるように作られていたのがいかにもイギリスらしい。ロンドンから1時間も車で行くと、確かにあんな感じの丘が続く。あまり豊かではない牧草地な風景。ま、畑(水田含む)が豊かで、牧草地は豊かではない、というのは日本人の偏見かもしれないけど。

イギリスは日本と同様、海に囲まれた島なのに、あんまり海な感じしないんだよね。産業革命の後に艦隊かクリッパーが出るかと思ったらそれすら出なかった。戦争とか植民地とかに繋がってしまうので、オリンピックみたいな場所では言いにくいものなのかもだけど。アテネもシドニーもバルセロナももっと全然海っぽかったと思う。ロンドンは港町とは言えないからなのかな。

一番「キター」と思ったこと:イギリス=ファンタジーの幕で、ピーターパンとかハリポタとかアリスとか出てくる中、最後に子供たちを救ったのは蝙蝠傘を片手に降りてきたメアリー・ポピンズだったこと。イギリス人もメアリー・ポピンズ好きなんだー、と思った。 でも、メアリー・ポピンズは悪と戦うキャラクターじゃないんだけど。また、登場の仕方も空から降りてくるだけだったのが惜しい。やっぱりメアリー・ポピンズは風にのって来るべきでしょ。悪役いないけど、くまのプーさんも見たかったな。

一番感心したこと:2008北京ではCG花火が非難の的になったが、今回は「バーチャル」を意図的に使ったSNS風の演出があったこと。もう何年も前から、会場にいても画面を見ないと意味が分からないだろう演出が増えてはいますが、今回はその最たるものではあるなー。どうせ画面を通してみるのに「リアル」と「バーチャル」にどれだけの意味があるだろう。面白いならバーチャルでもいいのでは、と思ってしまうよなー。

一番笑ったこと:運ばれてきた聖火が会場内で「7人の若者」に分けられて、えー?ここから7人に分けてどうするんだ?と思っていたら、結局7人で点火したこと。見ていた時点ではどんどん火が増えたから、最後に中央の一つから誰かが本物の聖火に点火するのか?と思ってたら、たくさんの火が一つになって終わってしまった。
何で7人で点火??複数人にするとしたら普通は2012=12人か五輪=5人でしょ?五輪=五大陸ではイギリス(ていうかブリテン島)が入らないから7人?でもブリテン島は9位なので7人では入らないよ。何でだろう?と思っていたのだが、最終聖火ランナーの賭けをしていたブックメーカー各社が、予測不可能として掛け金を返すことにした、というニュースを聞いて、あーそれでかと笑ってしまいました。
 

一番寂しかったこと:ポール年を取ったなぁ(みんな年は取るんだけど)。声もだいぶ変わっちゃったなぁ。途中で若者バンドがComeTogetherを歌っていたので、なんだポール来ないのかと思っていました。トリだったのね。ジョンが生きていたら来たのかなぁ。来なかったかもなぁ。最後はヘイ・ジュードってのも何だかなぁ。サビ部分だけなら誰でも歌える歌ではあるけど、All you need is loveの方がハマると思うな。でもジョンがいたらImagineを歌って欲しいかも・・・Imagineじゃアメリカぽいかな。

入場行進時のユニフォーム ベスト3/ワースト3:
ベスト1位:ブルガリアの夏ジャケット。カッコいい。欲しいかも。でも着る場所限られるんだよね。
ベスト2位:メキシコ。カラフルだけど何だかメキシコな感じ。似合っている。
ベスト3位:ベルギー。女性陣の国旗色ミニワンピがカワイイ。欲しくはないけど。ミニワンピは他にもいくつかあったけど、短すぎるとレースクイーンみたいになっちゃうのよね。


ワースト3位:ドイツ。男性は水色、女性はピンク。幼稚園生みたいな色。
ワースト2位:アメリカ。変なベレー帽。上着がダブルジャケットだからか何だか海軍ぽくない?あまり似合っている人がいない
ワースト1位:イギリス。白地に金の飾り付きジャージー。変に派手。どうみても安上がり。開催国なのにー。発祥の地なんだから背広くらい作れよー。

その他:
・コロンビアの探検家風ルックカワイイ。オマーンの一人参加女子選手のドレスゴージャス。

・サンマリノは、女性陣が無駄に大きいハンドバッグを持っていた。あれは何だろう?売り込み?
・セルビアの赤いセーターは丈が短すぎる。ポーランドは白スーツに靴が赤くて唐突だ。
・オランダのチューリップ飾りは大きすぎる。ニュージーランドは半袖のポロで寒そう。

日本は白+赤のいつものパターンだけど、今回はそう悪くないと思った。赤の選び方が良かったかね。ネクタイを止めたのも良かったかも。白+赤は中国とカ ブってしまったが、中国のはネクタイに黄色が入っていることもあってちょっと・・・スペインも赤+黄が派手すぎで似合ってない。ブラジルの緑+黄もあまり似合うと思わなかったなー。

 一番不満だったこと:音のバランスが悪すぎ。ミキサーが悪いのか放送設備なのかわかんないけど、目立つべきボーカルよりバンドの方が強かったりして、全くイギリス人はメカ苦手なんだからよ、とぶつぶつ言っていたAJでした。

以上、2012ロンドンオリンピック開会式からでした。

夏のもなか

先日AJ母と、最中の餡子は粒餡か漉し餡か、どっちが美味しいかという話をしていて、そうそう栗最中も美味しいよねと言っていたら、最後の部分だけ聞き取ったらしい父が「栗と小倉餡の最中が一番おいしい、チョコのは好きじゃない」と言ったので、チョコ!?と聞き返したら、最中の皮の内側にチョコが付いているのがある、という。

お分かりの方も多いでしょうね。父はアイス最中の話をしていたのでした。
そうだなぁ。今どきの若者にとっては、一番身近な「最中」は、和菓子屋さんの最中ではなく、アイス最中かもしれない。

私は父と異なり、アイスの栗最中よりもシンプルにアイスだけの最中が好き。次はチョコ最中かな。

子供の頃に、どこか甘味屋さん(たぶん)で、小倉アイスが丸い最中の皮に挟まっているのを食べた覚えがあるんだけど。あれはおいしかったなぁ。どこだったのかなぁ・・・Googleしてみると、湯島のみつばちが出てきた。うーん、みつばちには行ったことあるけど、わざわざ行って小倉アイスはないなー、絶対あんみつを食べると思うなぁ。たぶんもっと気安い感じの甘味屋さんで食べたんだと思うんだけど。

ともあれ、写真のアイス最中の原点は、小倉アイス最中にあり、その元祖は湯島みつばちなんだそうです。知らなかった。みつばちのあんみつは良くデパートで見掛けるんだけど、今の時期なら小倉アイス最中もあるのかな。今度探してみようっと。

2012年7月22日

真夏モード早かったかも・・・

週末の東京は前日から10度ほど下がりました。先週書いたように、殆どの服を真夏モードにシフトした後だったので、ちょっと後悔する羽目になりました。 とはいえ折角しまったお洋服をまた出すのはあまりに面倒なので、真夏服を重ね着して週末をしのぎました。今も袖なしに袖なしを重ねてパソコンに向かっています(肌寒い・・・) クーラーはなくても快適に過ごせるという点ではありがたいけどね。明日はまた夏日に戻るらしい。7月いっぱい扇風機で頑張れるかなぁ・・・

えびせん

wikiを眺めていたら、「えびせん」の項目が「米を原料とする一般的な煎餅と異なり」と始まっていた。書いたのは関東人かなぁ(笑)。米を原料とするのが一般的なのは「塩煎餅」であって、「一般的な煎餅」の原料は米に限らないんだけど。

さて、えびせん。「えびせんが好き」「えびせんが食べたい」と言われたら、皆様どんな「えびせん」を思い浮かべますかね?坂角総本舗の「ゆかり」を思い浮かべる人が多いでしょうが、私が子供の頃はこんなものはちっとも一般的ではありませんでしたね。


私が思い浮かべるのは、まず駄菓子のえびせん。
大きくて薄くて、海老っぽい色。写真はオレンジっぽいけど、子供の頃食べたのはもっとピンク色だった気がする。少しペタペタするのはみりんが入っているかららしい。甘辛味のいかにも駄菓子!な味。

こんなものはどこにでも売っている、と思っていたけど、案外関東の駄菓子屋さん限定だったのかな。Googleで画像検索してもこの「えびせん」はあまり出てこない。マイナーという程知られていないわけではないようだけど、「えびせん」と言われて最初に思いつくものではないらしい・・・
2つ目。塩っぱい系統でお煎餅の仲間と言う認識が強いえびせん。
白くて小さくて、海老の赤(と言っても、写真のように海老風味の粉というレベルのことが多いんだけど)と青海苔の緑が白いお煎餅を飾るのが決まり事。
私はこっちのことを「えび小丸」として認識しています。どこの商品名かね。
商品名でいうと、えびせんと言ったらコレ!と言う人も多いかな。「やめられない、とまらない」のかっぱえびせん。
これ本当に止まらないのよね(笑)。撮影のために超久しぶりに小袋を買って来たんだけどやっぱり一気に食べてしまいました。和菓子とは言えないが、日本のお菓子としては知名度が高いと思うな。コピー商品も含めて海外でも良く見かけるもの。
かっぱえびせんの「かっぱ」は、原料に河童が入っているわけではなく(当たり前)、wikiによると売り出し当時のキャラクターが河童だったのですね。

「海老 」は冬のイメージだけど、「えびせん」だと夏っぽい気がするのは、1つ目のえびせんが太陽みたいな気がするからか、或いはかっぱえびせんがビールのお供な気がするからか、どっちなんだろう・・・

世界のマック:ル・グラン トマト/ソーセージ

先週水曜日に始まった、マクドナルドのフランスバーガー。トマトとソーセージの両方を食べてきました。どっちも美味しいけど、私自身の好みは断然トマト。ソーセージはマスタードも胡椒も効きすぎと思いますが、たぶんスパイシーでこっちの方が好きと言う人が多いだろうと思う。大人の味だよね。とはいえトマトも子供味と言うわけではないです。バターソースが濃厚で、食べ終わってもしばらく唇がバター味です。映画館で食べたバター掛けポップコーンを思い出しました。

美味しいことは美味しいんだけど、どこがフランスかは?? パンはいつものバンズとは違って格段に美味しいんだけど、マクドナルドのサイトをみると「チャバタ」と書いてある。それってイタリアのパンなんですけど?

もしかして「美味しい」という点においてフランス?コンセプトがさっぱり判りません。これならビッグアメリカ:アッパーウェストサイドとかでも良かった気がする。

今回はサイドメニューはリンクしていませんが、メインメニューが2種類あるのがポイントだと思うね。つい両方食べてしまうもの。第2弾のゴールドマサラ(インド)は、ホットとマイルドの2種類。ホットはパスしてもいいなぁと思いつつ、トマトはホットにしか付いてないようなんだよなぁ・・・相当ホットでない限り、たぶん次回も両方食べちゃうんだろうなぁ。

2012年7月16日

(予告)待ってました ビッグ・・・ワールド?

毎年冬のイベントだったマクドナルドのビッグアメリカが、今夏はワールド版に拡大とのこと!待ってました!! まずはフランス版でルグラントマトとルグランソーセージとチラシに書いてある。

 ・・・って、どこがフランスなんだ?本日7/16現在Macのサイトにはまだ何も書いていない。 「ル・グラン」がThe Bigなのは綴りを見なくても判るけど、「トマト」も「ソーセージ」もフランスぽくないし、フランス語でもないぞ。パンがフランスパンなのかな?写真からはそうは見えないんだけど。

 今週水曜開始だそうなので、来週には報告できるでしょう。たぶん。

真夏モード全開

東京は3連休で一気に真夏日が進みました。AJ家でも扇風機を投入しました。クーラーはもう少し頑張る。 お洋服は真夏服シフトをほぼ完了。アイロンの必要なものは6月にもうしまったけど、袖なしが全開になってきました。ああ暑い。暑いと言っても涼しくなるわけじゃないけどそうは言っても暑いものは暑い。

少し遅かった夏のバーゲンも3連休には全開モードですね。狙っていた無印のルームシューズを50%オフで手に入れて満足。お洋服は先行バーゲンで一応気が済んでいるので、あとは様子見だなぁ。ボーナスは旅行のために取っておくのさ。ふふん♪

品川巻

おせんべいに海苔を巻いたものが品川巻。
何が品川かというと、海苔が品川。その昔、品川沖では海苔が取れたのですね。今でも品川は海からそう遠くはなくて、時々潮の香りはするけど、さすがに海苔はもう取れません。そんなにきれいな海ではないしね。

他にも東京の地名+海苔としては「浅草海苔」が有名だけど、浅草が海だったのは江戸時代より前の話で、浅草で取れたというより浅草で売っていたから浅草海苔というようです。売っているだけとは言っても勿論今よりはずっと産地に近かっただろうけど。
対して「品川海苔」の方は、浮世絵にも描かれている位ですから、海苔を巻いた=品川巻というネーミングは判りやすかったのでしょう。

でもね。
おせんべいに海苔を巻くと品川巻だけど、ごはん(お寿司)に巻くと海苔巻だし、お餅に巻くと磯辺巻なんだよなー。なんでおせんべだけが品川なんだろう?そういえば草加煎餅タイプに海苔を巻いても品川巻とは言わないよなー。あれは「巻き」じゃなくて「貼る」からかな・・・

品川巻は写真のようにフィンガータイプが主流です。海苔もおせんべいも湿気に弱いので、この時期は開けるとあっという間に食べてしまいます。ま、美味しいからなんだけどさ。

2012年7月8日

かき氷

七夕も過ぎた東京はすっかり夏の色が濃くなってきました。
夏の甘味と言ったらやっぱりかき氷!

いろんな味のかき氷があるけれど、「和菓子」繋がりからいうとやっぱり宇治金時だよね。
宇治=抹茶で、金時=小豆。
・・・あれ?なんで金時が小豆なんだっけ?金時ってサツマイモの品種だったような。
Googleさんに聞いてみると、「金時豆」というのが出てきた。ははぁ、小豆色の大きい甘納豆が良くあるけど、あれのことらしい。金時豆でも餡子を作ることがあるのね。でも普通、餡子と言ったら小豆だと思うし、写真の宇治金時もどうみても小豆餡でしたが。

小豆餡を金時と呼ぶのは金時豆から来たとして、では金時豆は何で「金時」なのか。「赤い」からですね、たぶん。金時=坂田金時=金太郎は「赤い」ことになっているので、赤いものには金時という名前を付ける。サツマイモが有名だけど、人参も生姜もある。ま、金太郎の赤に較べると豆や野菜の赤は紫寄りの赤だけどさ。

甘味屋さんで食べるかき氷はほぼ宇治金時だけど、海の家で食べる場合はイチゴ味が好き。理由はたぶん、海の家の宇治金時を信用してないからだな。写真は叶匠寿庵のイートインのもの。抹茶味が濃くてお気に入り。左側の白っぽいのは練乳で、右下の白い丸いのは白玉。右奥に甘い餡子が乗っていますが、かき氷の中にも小豆が散らばっています。とても美味しいんだけど結構量が多いので、冷たいのが苦手な人は絶対頭が痛くなると思う。でも美味しいので、暑い夏にはぜひ。