ページ

2011年8月21日

8月の電気使用量は!

前年度マイナス20%達成!やったー!

去年は無闇に暑かったので平日夜もクーラーが大活躍だったし、夏休みの1日をミシンで遊んだ(もちろんクーラーをつけて)。それに対して、今年は前半を扇風機でしのいだし、夏休みは例年のミシン遊びを諦めて外に涼みに行ったもんね。その甲斐あってのマイナス20%ですかね。ウレシイ・・・

さて、クーラーをつけて1週間になりました。去年は月末にようやく残暑服に切り替えたのだったが、今年は早めに出しておこう、と思ったんだけど。週末の東京はなんだか急に涼しくなってしまいました。秋服も出さないといけないかなぁ?しばらくは重ね着で乗り切るつもり。どうなることやら。

そういえば土曜日の朝刊だったか天声人語に、朝顔はどうみても夏の花なのに秋の季語なのは変、と書いてあった。気持ちはわかるのだが、天声人語子がこんなこと言ってちゃいけないな(笑)。「季語」の世界では夏=4,5,6月なんだよ。だから朝顔も秋の季語だし、七夕も秋の季語なのだ。光文社古典シリーズで味を占めて、最近日本の古典もゆっくり読んでいる。今は枕草子を読んでいるところ。「春は曙」って、桜の時期の十分暖かくなった頃というよりたぶん、2月(旧暦1月)とか3月頃の、どんどん日の出が早くなってくる頃の話なんだなー、とか考えるのだった。

明治時代に欧米に合わせようと新暦を採用したのは英断だったと思うが、中国も元気になったことだし、そろそろ旧暦の併用を認めても良い頃ではないかね。旧暦=中国暦ではあるので、確かに日本の四季に合っていないところはあるんだけど、AJ的には、3-5/6-8/9-11/12-2という現在の区分けよりも、1か月前倒し(旧暦だと1月から始まる)の方が、季節の固まりとして無理がない気がする。お正月(旧正月)が春から始まるてのも気持ちいいと思うしさ。

0 件のコメント: