ページ

2020年8月26日

(パート)ショソン

「家庭でできる和洋菓子」の項目名は「パートショソン」なのだが、その名前のお菓子は検索しても出てこない。
でも似たようなお菓子が出て来る。「ショソン・オ・ポム」という名前のアップルパイ、というかペストリー。概ねこんな感じ。

ショソン chausson とは何か?フランス語でスリッパのことだとGoogle先生は言うし、wikiにも書いてある。「形がスリッパに似ている」というのだが、「家庭でできる和洋菓子」の写真もwikiに載っているのも、半円形でスリッパにはあまり見えない。同じ半円形で も、直径に対して上写真くらいの厚みがあると、スリッパの先っぽに見えなくもない。
だいたいフランス人のお菓子名は、お茶目というか少し無理があるものが多い。シュークリーム(chou à la crème)がキャベツに見えるなら、これもスリッパに見えるかも。

もっと鋭角で、スリッパの先端ぽい形のものもある。写真はメゾン・ド・カイザーのもの。「ショソン」という名前に引きずられて半円から鋭角に変わっていったのではないか。画像検索するとこのタイプの方が半円形よりも多いかも。

「ショソン」についてはとりあえずよしとしよう。しかしもう一つの「パート」はどこに行ったのか?

「パートショソン」で検索して出て来ていたのは、実は、「ショソン・オ・ポム」と「パートフィユテ」の組み合わせなのだった。Google先生が勝手に単語を分割していたのだ。「ショソン・オ・ポム」は前述のとおり、リンゴのスリッパ(の形のお菓子)。「パートフィユテ」とはパイ生地のこと。

ということは、「パートショソン」=「ショソン生地」ってことなのか?
「家庭でできる和洋菓子」では、使用生地はあくまで「パイ生地」であって「ショソン生地」について書くつもりはなかったようだ。でも、お菓子の名前を尋ねた時に、生地の名前を答えられたのを間違って採用した可能性はある。

ダメ元でフランス語検索してみたら、大量のショソン・オ・ポムに混じって、「ショソン生地」らしいものが出て来た!モノは冷凍パイ生地 Pâte à Chaussons 。たぶん予め円形(楕円形?)にくり抜いてあるんだと思う。
日本のショソンは圧倒的にリンゴなんだけど、ショソンはリンゴに限らない。ミートパイのようなお惣菜系も多い。「家庭でできる和洋菓子」には『中央にジャム、クリーム、季節によっては栗のにたもの、果物を煮たものなどをのせて半分に折ります。』と書いてあり、リンゴに限定していない。
「ショソン・オ・何とか(中身による)」をいろいろ見て、中身に依存しない総称を尋ねたら「ショソン生地」と返事が来ちゃったのかも。結論としては「パート」は要らなかったと思う。

ちなみにGoogle先生は、英語の"chausson aux pommes"を翻訳すると、「ショーソンオポンメ」と答え、原語はフランス語だよ、と教えてくれる。ところが表示された「原語」のボタンを押して=フランス語の"chausson aux pommes"を翻訳すると、なんと「アップルの売上高」と答える!
フランス語からいったん英語にして更に日本語に翻訳するからこんな謎の翻訳になっちゃうんだろうね。お利巧なAIとしては、「リンゴのスリッパ」の使用頻度は十分に少ないので、リンゴの売上高→アップル社の売上高だな!と推測するのだろうが、余計なお世話なんだよっ。

0 件のコメント: