ページ

2020年2月18日

Guardian’s 1000(15)

やれやれやっと150冊だよ。あと10冊で全カテゴリー網羅したら、その後はカテゴリーに関わらず10冊ずつのアップにしようかなと思っているところ。

今回はCrimeカテゴリーの3回目。既読2冊+初めて8冊。開始時点で既読が一番多かったのはこのカテゴリーでだいぶ再読したけど、推理小説は社会を映す分、今読むとなんだかな、な物が多いんだよね。当時は面白かったんだけど。初読でもそんな本が多い。

(141) 野獣死すべし(ニコラス・ブレイク/ハヤカワ文庫):
再読。息子を自動車事故で失った推理作家。偶然から犯人を見つけて復讐を図る。完全犯罪を狙っている、のだろうが、どこが完全なんだか?読者のミスリードは誘っても、警察ってそんなに深読みしないと思う。大藪春彦のハードボイルドとは別の本なのでご注意を。

(142) 殺人保険(ジェイムズ・M・ケイン/新潮文庫):
初読。加害者の視点で語る推理の余地がないパターン。人妻と浮気→なんとなく夫を殺すことになり、てところは郵便配達と似ているが、こちらは人妻が極悪人。冒頭から推察できるのでそこは悩まないんだけど、娘と娘の恋人/本人と娘の関係が変わっていく感じが秀逸。そういうことあるかもなー。保険勧誘員だから保険の狙い目がわかる!と思う加害者だが、それは本人に限ったことではなく、同僚にご明察されてしまうのだった。そりゃそうか。

(143) シークレット・エージェント(コンラッド/光文社古典新訳):
初読。「闇の奥」とはずいぶん違うタッチだけど、これも救いはない。秘密機関の題名通り諜報活動について。情報収集が主だったのに突然テロを言いつけられて困惑する主人公。うっかり転んだことで義弟が自爆してしまいターゲットの建物は無傷で無駄死に。そもそもうまくいってたとしても「意味のある」テロになったのか。担当者の思いつきでしかないかも。虚しさを抱える関係者一同。今の時代にも全然古くない物語なのだった。

(144) ジュラシック・パーク(マイクル・クライトン/ハヤカワ文庫):
映画は見たけど初読。映画は恐竜の見事さが話題になったけど、小説はそこは当然として描かれるので問題点がくっきりするね。現実はまだ恐竜を作るところまでは来ていないけど、技術的には既に十分できるところまで来ているし必要なお金も格段に少なくなった。自然というものは単純なものじゃないけど、フラクタルていう視点では複雑な訳じゃない。結局「自然の再現」は困難なんだよな。コントロールできることを前提に考えると大きく間違える。その通りだと思う。
PS:つい先日、地上波で放映された時に、新聞が「マイケル・クライトン」になってて笑った。マイケルだと思うよね、普通。

(145) 薔薇の名前(ウンベルト・エーコ/東京創元社):
これも初読。昔すごく話題になって気になってたんだけど。先日「100分de名著」で取り上げられた時には確かに推理小説扱いだったけど、アヴィニョン虜囚時代のキリスト教の歴史が細かく描かれていて、本を読むには世界史年表が必要だった。ふむふむこんな状況だったのか。教会の腐敗と浄化への試み、でも実際には単なる派閥争いになったり異端者探しになったり。キリスト教に限ったことじゃないけどさ。この辺に興味がないと読むの辛いかも。映画は恐らくすっ飛ばして作ったんだろうな。

(146) カジノ・ロワイヤル(イアン・フレミング/創元推理文庫):
(147) ゴールド・フィンガー(イアン・フレミング/ハヤカワポケットミステリ):
(148) 007は二度死ぬ(イアン・フレミング/ハヤカワ文庫):
英国が誇る007シリーズから3冊がベスト千入り。
若かりし頃、007の映画に誘われてにべもなく断ったことがあったなぁ。この人あんな映画なんか見るんだと思ったのが顔に出ていたと思う。好みは人それぞれなのに、失礼なことをしたものだ。そのくらい007は好きじゃない。原作読むと違うかしらと思ったら同じだった(笑)。娯楽大作だとは思うけどさ。女性の描かれ方が気に入らないというのもあるんだろうけど、とにかくAJの好みではありません。人物も背景も薄っぺらに感じる。それでこそ娯楽大作なんだろうけど。
「007は二度死ぬ」の原題はYou Only Live Twiceで、どうみても「二回だけ生きる」。ストーリー上は確かに二度死ぬけど、ボンドの俳句(短詩)の二回「だけ」の意図が邦題では伝わらないと思う。

(149) ジャッカルの日(フレデリック・フォーサイス/角川文庫):
二度目。プロの殺し屋がリアルに描かれていて圧巻。殺し屋と彼を追い詰める警部以外の政治組織(テロ側も政府側も)も警察組織のダメダメぶりもありそうすぎ。捕まって終わったと思いきや、軽いどんでん返しが効いています。それでジャッカルって安易だと思ったんだよ(笑)。現在はいろんな点で技術的にはこうはいかないと思うが、それでも読んで面白いです。

(150) ブライトン・ロック(グレアム・グリーン/ハヤカワepi文庫):
初めて。面白くて一気に読んだ。チンピラのピンキーが裏切った仲間を非情にも次々消していく。年下のピンキーに脅える仲間たち。しっかり完全と思いきや、義憤に駆られて私的捜査する歌姫アイダに見破られて、証人のローズと結婚するも安心できず、自殺させようとしたところで自滅。罪悪感の欠片もなく殺人を繰り返すピンキー。結構暗い。丸谷さんの訳だった。親切な訳注に感謝。

0 件のコメント: